長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園

長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園
長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園

HOME > 子育て支援 > 預かり保育

預り保育

百合幼稚園では働くお父さん・お母さんの為に保育時間外での預かり保育等の子育て支援を行っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。


なかよしタイムについて

長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園 長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園

幼児期は、親子の信頼関係が築かれる大切な時期ですので、基本的に親子の時間を大事にしていただきたい。
しかし、必要な方のために、子育て支援の一環として、保育のある日は、保育開始前やび保育終了後19時00分まで、また長期休暇中(夏休み・冬休み等)の「預かり保育」を実施します。
(兄弟の授業参観・会合・仕事・その他の所要で子供連れではお困りの時)


対象 百合幼稚園園児 1号認定のお子様
時間 月曜日~金曜日
午前7時00分~午前8時30分
午後2時30分~午後6時00分
土曜日
午前8時30分~午後6時00分
※別途料金により午前7:00~受け入れ可能
長期休暇期間
春、夏、冬休みも土曜日に同じ
※いずれも最大延長19時00分まで(土曜日は18:30まで)お預かりいたします(別途料金発生)
休園日 日曜・祝祭日・8/15・設立記念日代休・年末年始・3/31その他、園の事情による休園日
費用 時間単位制(必要な時に必要な時間をその都度お申し込み下さい)
1時間・・・260円(兄弟関係200円)
但し、1日保育の場合は、2時間半650円を上限とし、午前保育及び園が休園(土曜日含)の場合は、6時間1,560円を上限とする。

※預かり保育を利用される方で『保育の必要性がある』と認定された方は新2号児としての手続きをして頂きますと、預かり保育料が無償化(金額に上限あり)の対象となります。
預り保育時の
災害共済保険
幼稚園で加入している日本スポーツ振興センター(旧・日本体育学校健康センター)の災害共済給付制度の対象になります。

2号・3号認定のお子様の延長保育は下記のとおりです。

a
保育標準時間
のお子様
18:00~19:00
(15分100円)
土曜日は18:30まで
b
保育短時間
のお子様
7:00~8:30
16:30~~19:00
(15分100円)
土曜日は18:30まで

お問合せ・入園案内


長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園 長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園

運営会社・アクセス

園名 学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園
理事長 大橋 冨美代
園長 古賀 聖子
所在地 〒852-8053 長崎県長崎市葉山1-3-19
アクセス 道ノ尾バス停徒歩2分 JR道ノ尾駅徒歩3分
FAX 095-856-2398
SNS
blog

平日9:00~18:00 お気軽にお問合せください。

長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園