日を追うごとに涼しくなり、すっかり秋らしくなりました🍂 秋の訪れと共に、にこにこキッズでは、寂しいお別れがありました😢 ベトナム人のフェンさん、9月4日(月)~9月28日(木)まで、大阪の修道院から、百合幼稚園にお勉強に来ていました。その期間、たんぽぽ組に入り、たくさんの事を一緒に楽しみました😊 今回は、9月28日(木)に行った、フェンさんのお別れ会の様子をお伝えします。

28日は、残念ながら、体調不良等で各クラス、欠席の子が多かったです😢 みんな、お別れの会が始まると、司会の先生のお話をしっかり聞いてくれましたよ。

お別れ会の①番目は、フェンさんへのインタビュータイムでした🎤一番の思い出は、『にこにこフェスティバルで、みんなの頑張っている姿を見たこと。』だ、そうです。前日まで、一緒にたくさん練習したので、本番当日のみんなの姿が、キラキラしていてカッコよかったそうですよ❢❢
②に、お別れのカードのプレゼント🎁を渡しました。いつも、フェンさんのお膝の上に座って、仲良くお話していた男の子に、代表でカードを渡してもらいました。二人とも、素敵な笑顔ですね✨

③カードを渡した後、代表の男の子がフェンさんにハグをすると、周りのお友だちも「ぼくも~。」「わたしも~。」とリクエストしてきたので、次は、ハグの時間になりました。順番に並んで、みんな嬉しそうにハグしていて、優しく可愛らしいフェンさんのことが、大好きだったんですね(*^-^*)

④園長先生からのお話がありました。園長先生が、「フェンさんは、お勉強をしに、大阪の修道院に戻ります。」と、話すと、1人の男の子が、「えっ‼ シスターもお勉強するの~😲」。みんなも、「え~😲」と、驚いていていました( *´艸`)

⑤お別れ会の最後は、みんなでアーチをつくりました。フェンさんは、みんなの小さいアーチの下を、体を小さくして、ゆ~っくりニコニコして通ってくれました💕

たんぽぽ組の部屋に戻り、フェンさんとの、最後の椅子取りゲームをしました💺「がんばるぞー‼」と、みんなで気合を入れて始めました(^o^)丿

たんぽぽ組の椅子取りゲームは、毎回真剣そのものです✨ 「負けないぞ~❢❢」『お別れは本当に寂しいけど、長崎に来たら、また、たくさん遊んでくださいね~❢❢』

『次に来たときは、私たち1歳児のことり組にも遊びに来てね~🎵』

『賑やかになった、私たち0歳児のてんし組にも来てね~🎶』

子ども達は、4月からの半年間で、中学生や実習生、そして、ニュンさんやフェンさんなど、たくさんの方と出会い、そして、別れを経験しました。その豊かな出会いによって、みんな、心も体も、少しずつ大きくなっています✨ 12月には、クリスマス発表会がありますね🎄その際に、子どもたちのキラキラとした姿をお見せできるように、毎日、パワー全開で過ごしていきます!(^^)!