待ちに待ったクッキング💓作る前から「はやく たべた~いっ!」と子ども達でしたが、「自分の分は自分で作らなきゃ~✨!」と先生…。
さて、今日は「もっちもち チーズいももち」を作りました✌♡
【材料】
じゃがいも・片栗粉・牛乳・チーズ
みたらしのタレ→しょうゆ・みりん・酒・砂糖・片栗粉
とご家庭にあるもので簡単に作ることができますよ💓
【作り方】
1.じゃがいもの皮をむいて、程よい大きさにカットし、10分程度水にさらす
2.ふんわりラップをして、600wで6~7分チンする
3.フォークやマッシャーで熱いうちにしっかりつぶす
4.片栗粉と牛乳を加えて、まとまりやすくなるまでしっかりこねる
5.よくまとまったら、適量を手のひらにのせ、丸めて、薄く広げる
6.5にチーズをのせ、くるんと包み丸くすると完成
7.フライパンに油を引き、弱火でじっくり焼く
8.こんがりしてきたら裏返し、引き続き弱火で焼く
9.両面こんがりしたら完成✨
(この際にみたらしのタレを入れて、絡めながら加熱するとみたらし風になります)
子どもたちはじ~っとジャガイモが潰れていく姿を見つめており、可愛いかったです👀✨
みんなの魔法とパワーによりしっかりとジャガイモが潰れたのを確認してから
さっ!自分の分いももちの生地をつくっていきますよ~🌟
丸めて、ぱちんして、チーズ入れて…。丸めて~と楽しんでいました!
先生からこんがりきつね色になるまで焼いてもらい~!!あっつあっつのいももちが完成(*^O^*)
「いっただきま~す」とご挨拶をしてからみんなで美味しく食べました🥄
「先生お替り~」と言う声が沢山聞こえてきました。また、「先生美味しかったよ!ありがとう💓また食べたいなあ!」と言ってくれる子もいて、心温かくなりました。
準備等のご協力ありがとうございました。
年少組最後のクッキングもみんなで楽しい思い出となりました。年中組でのクッキングもお楽しみに🍳
【こぐま組】

これを、焼きました。

焼き上がったのをみんなで食べました。







