久しぶりにクラスのお友だち、学年のみんなと再会し、と〜っても嬉しそうな表情とちょっぴり緊張気味な表情があった1日目😅☆ですが、色水遊びを通してあっという間に1学期の頃の子どもたちへ元通りになり、と〜ってもとっても楽しそうな子どもたちでしたよ♪
色の変化や見立て遊びなどを存分に楽しみ、お友だちとのやりとりを通して素敵な笑顔がたくさん見られました🩷
「◯◯+◯◯=◯◯色になる〜🥰」







「できた〜✌️オリジナルジュース🍹美味しいよ〜‼︎」




続いては夏期保育2日目です👀🩷
学校法人百合の園学院
久しぶりにクラスのお友だち、学年のみんなと再会し、と〜っても嬉しそうな表情とちょっぴり緊張気味な表情があった1日目😅☆ですが、色水遊びを通してあっという間に1学期の頃の子どもたちへ元通りになり、と〜ってもとっても楽しそうな子どもたちでしたよ♪
色の変化や見立て遊びなどを存分に楽しみ、お友だちとのやりとりを通して素敵な笑顔がたくさん見られました🩷
「◯◯+◯◯=◯◯色になる〜🥰」
「できた〜✌️オリジナルジュース🍹美味しいよ〜‼︎」
続いては夏期保育2日目です👀🩷
2日目は、年長組み〜んなで簡単なパフェクッキングを行いました👨🍳👩🍳
みんなでワイワイ盛り上がりながら、楽しく過ごしましたよ♪😁
自分たちで材料を選んで🙌
可愛く盛り付けて〜〜‼︎🩵
カンパーイをして、いただきます😋🥄
あっという間に完食し、おかわりをいっぱいする可愛い子どもたちでした✨
いよいよ夏期保育3日目〜😆💛
夏期保育3日目は待ちに待ったお祭りごっご✌️
9つの出店があり、各出店で個性を発揮しながら大盛り上がり🫶👏なとっても楽しいお祭りになっていましたよ♪ 子どもたちは10枚のチケットを使って何を買うか考え、上手にお買い物をする姿が見られました🤭💕わたあめがとっても大人気であっという間に完売でした😥
子どもたちはお目当てのものが買えて大大大満足🥰💛で何を買ったのかお友だち同士でお話ししながら食べている姿も垣間見え、と〜っても可愛かったです❤️
「完売しました」のオフショット📸✨
大盛り上がりの3日間!!
3クラスのいろんなお友達とたくさん遊んで、思い出ができましたね☺️
来週からはいよいよ2学期のスタートです✨
年長組みんなで力を合わせて頑張りましょうね⭐️
8月8日(金)、にこにこキッズのたんぽぽ組( 2歳児 ) 4名、ことり組( 1歳児 )3 名、てんし組( 0歳児 ) 4名、合計11名のお友達のお祝いをしました🎂残念ながら、たんぽぽ組のお友達1名がお休みでしたが、そのお誕生会の様子を少しだけお伝えします📸
👇お名前を呼ばれて、元気よく出てきてくれたのは、たんぽぽ組のお友達。やる気満々でカッコイイですね~✨
👇ちょっぴり緊張していますが、ワクワクも止まらない 、いつも元気なことり組のお友達で~す🥰
👇「何だかみんな、ぼくたちを見てるの❓」と、不思議そうに前に座っているのは、可愛らしいてんし組さんたちです👼
『さあ、いよいよインタビューがはじまりましたよ~🎤』
トップバッターは、たんぽぽ組の女の子👧ドキドキしつつも、お名前や年齢、好きな食べ物⇒『ゼリー✨』‥。たくさん答えてくれました💮
👇ことり組の男の子も、お家で練習してきた成果を発揮して、にこにこ笑顔で答えてくれました💮
インタビューを頑張った 誕生児のお友達に、お祝いに来てくれたみんなから、心のこもった大きな声の🎶ハッピーバースデイの歌のプレゼントをもらいました💓どちらも嬉しそうですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
歌の後は、担任の先生から、一人ずつプレゼントを受け取りました🎁
お誕生会のフィナーレに、先生達から出し物のプレゼントがありました。 今回の出し物は、①ピアノ演奏🎹❝エリーゼのために❞ ②マジックショー【不思議なジュース】と【魔法の大きな筒】でした。
ピアノの音色にうっとりしたり、一緒に「ちちんぷいぷい☆彡」と、魔法をかけたり…。不思議で楽しい時間を過ごしました💑
新学期が始まり4ヶ月程が過ぎ、あっという間に8月に入りました🌴 毎日、心と体をたくさんつかって様々なことを感じながら成長している子ども達。今回のピアノ演奏を聴いている時の表情は、とても穏やかで、瞳はきらきらと澄んでいてとても綺麗でした✨9月は、にこにこフェスティバル(運動会)があります。園生活の中で見せる、きらきらとした子ども達の姿を少しでも多くお見せできたらと思います。残りの夏も、残暑に負けずにパワー全開で頑張りま~す!(^^)!