





学校法人百合の園学院
10月31日(木)、にこにこキッズでハロウィンパーティーをしました🎃 今回のブログは、その様子を各クラス別に少しだけ ご紹介します📸
【たんぽぽ組】2歳児~ まずは、たんぽぽ組さんです。たんぽぽ組さんの中には、去年、にこにこキッズのハロウィンを経験した子が多く、今年のハロウィンも心待ちにしていました❕ですが、いざ、写真撮影が始まると、何だかみんな緊張しちゃっているみたいです(;^_^A
緊張しつつ写真撮影を終えて、さあパレードへ出発です❢ みんな、気合十分ですね(#^.^#)
玄関で、パレード中のこりす組(4歳児)さんと会いました。「ハッピーハロウィ~ン♪」みんな、とても楽しそうですね💝 「トリック オア トリート🎃❢」の掛け声を言いながら、園長先生のお部屋・職員室・給食室に行き、お菓子を貰ってきました🍩
素敵な衣装を、ご近所さんにもお披露目しました🌟みんなの楽しそうな笑顔で、周りを歩いている方たちも笑顔になっていました💮
【ことり組】~1歳児~ ことり組さんも、写真撮影からスタートです📸 みんな、わくわく半分・ドキドキ半分の表情ですね(#^.^#)
パレードの最初は、大好きな園長先生のお部屋に行きました。「トリック オア トリート❢」「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ(^_-)-☆」との声を聞いて、園長先生が可愛いハットをかぶって出てきて下さいました🎩
次は、なかなか入ったことがない職員室に行きました。みんなドキドキ(;^_^Aした様子でしたが、 優しい先生達から無事に⁉️お菓子を頂きました。
幼稚園のお部屋にもパレードに行きましたよ。「トリック オア トリート❢」「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~❢」とのことり組さんの掛け声を聞き、幼稚園のお兄さん・お姉さんたちは、「お菓子はないけど、タッチしよ~❢」と、言いながら、笑顔で迎えてくれました🥰
【てんし組】~0歳児~さあ、最後は、可愛いてんし組さんの登場です(#^^#) たんぽぽ組さんやことり組さんと同じ、写真撮影からのスタートです。みんな、バッチリ、とっても上手に撮影出来ました📷
大好きな園長先生のお部屋にパレードに行くと、素敵なハットをかぶった園長先生がいらっしゃって、その姿を“キョトン”と、して見ていた てんし組さんでしたが、お菓子はどの子もしっかり選んでいました🍩
初めてなのに、この堂々としたパレードぶり……✨ 「可愛い💓」みんなから、言われて更ににこにこ笑顔になりました。
にこにこフェステバルを終えて、今回のハロウィンが久しぶりの行事でしたが、0・1・2歳児、 どの学年の子どもたちも、大きく逞しくなり、出来る事も増えたように思います。 今年も、残り2ヶ月。一日一日を大切に、毎日楽しく、お腹いっぱい笑って・怒って・泣いて、パワー全開で過ごしていきます🌟次回のブログもお楽しみになさってください(^O^)/
今日は、ハロウィン!🎃
年少組では、手作りのお面を作ってハロウィンのパレードに行きました!
まず、朝からハロウィンのパレード楽しみだね♪とワクワクしていると、幼稚園にイーヨーがいました!!(°0°)(以前の英語の先生です✨)
トイレを済ませた後、いざお菓子探しのたびに出発!
すれ違った方や、お店の店員さんにも元気いっぱいに『おはようございます!』とご挨拶ができました😊
ハッピーハロウィン!やトリックオアトリート!の声も元気いっぱいに言うことができましたよ🎃
西友や業務スーパーにはおかしはなく・・・結局、園内を探検すると、魔女になった園長先生のお部屋にお菓子が隠されていました👻
おばけの仕業だったのかな・・・?👻👻
おかしは、おばけの形でしたよ!
とっても楽しい一日でしたね💓
パート②に続く↩️
今年の夏はとっても暑く戸外活動がなかなかできなかったですが、涼しくなり戸外活動もできるようになりました🏃♀️!
マラソンごっこも笑顔で走り気持ちよさそうです✨
最近のすみれ組は、縄跳びや鉄棒、鍵盤ハーモニカを頑張ってます♪
10月の様子です🥰
運動会の絵を描いてる様子です🖼️
消防士の方とパシャリ🧑🚒
ハッピーハロウィン🎃👻
ハロウィン製作をしました🎨
お友達が絵画をしている間は粘土やお絵描き、絵本を読んでます💓
給食の配膳代を戻すお手伝いをしてくれました☺️
すみれ組さん、鉄棒で前周りが全員できるようになりました✨
どんな事にも諦めないで挑戦するすみれ組さん🥰11月の様子もお楽しみに〜💕
11月も沢山の行事を楽しんで過ごしましょうね✨
絵本に夢中の子どもたちです✨なぜか立ち読み中…。思わずパシャリしました📸
消防車と消防士さんが来てくれました🧑🚒🚒
続いて製作の様子です🎨🖌️
ハロウィン製作と季節の製作をしましたよ😆✨
日常の様子です🤍
「 第2回ばら組、お相撲大会をしました♬」
「給食タイム🍴」
いつでもみんなで嬉しかったことなどを認め合いぎゅ〜っうと仲良しな子どもたちです💓
今日は登山遠足に最適の曇りのお天気をいただき、無事に登山遠足に出発🚌🗻✨
「今日は山登りに行くんだよね!!」と子どもたちも朝から大興奮!
まずは、バス🚌でグラバー園周辺まで行き、そこから登山スタートです!!✨
グラバー園は、まさに修学旅行の方や観光客で大賑わい!長崎の観光地を楽しみながら通りましたよ😊
そして、大浦天主堂のマリア様にもみんなでお祈りをすることができ、良い機会となりました(*^_^*)✨
その後も長崎らしい坂をどんどんのぼっていきました!坂を登るたびに、長崎の綺麗な街並みが見え、
子どもたちも「やっほー!!」と最高の眺めを楽しんでいましたよ😊💓
鍋冠山に到着して、お弁当とおやつを食べた子どもたちは、特別に!近くの公園を散策して遊具で遊んだり、松ぼっくりや大きなどんぐりを拾ったり、広いグランドで鬼ごっこをしたり…と満喫しましたよ!!✨
とってもとっても楽しかったようで、子どもたちからも「たのしかった~!!😊」の嬉しい感想が研ぎ次に挙がりました😊
秋の涼しい風に心地よさを感じながら過ごした今回の登山遠足、子どもたちの心に残る良い思い出となっていたら嬉しいです😊!
保護者の皆さま、準備などのご協力ありがとうございました!!
次はお芋掘りです!引き続き秋を楽しみたいと思います😊💓
【しらゆり組】
お弁当の時に、年長さんみんなで写真を撮りましたよ!とっても良い表情😌🩷