礼拝会に向けて鍵盤ハーモニカを頑張っている年中組さん🎹✨
先日、楽器遊びをしました🥁
その様子をご覧ください💕











思い思いに奏でて、肌で感じた時間となりました♪ これから合奏も楽しんでやっていきたいと思います🪇
学校法人百合の園学院
礼拝会に向けて鍵盤ハーモニカを頑張っている年中組さん🎹✨
先日、楽器遊びをしました🥁
その様子をご覧ください💕











思い思いに奏でて、肌で感じた時間となりました♪ これから合奏も楽しんでやっていきたいと思います🪇
今日は外海の畑へお芋ほりに行ってきました🍠
「いっぱいあるかな~」、「大きいのがいい!」とバスの中からワクワクが止まらない子ども達😊
畑に着いてシスターからお芋の掘り方を教えていただき、いよいよ挑戦です!
思った以上に丈夫でなかなか採れないお芋!しっかりつかんで力を入れて「えい!」と引っ張ってみると…
1個だと思っていたお芋がたくさんついていてびっくり😲「見て!大きいでしょ!」、「ここにもあった!」、「4個もとったの!」と時間いっぱい夢中でお芋を掘る子ども達でした。
大収穫のお芋はお家へのお土産です!「てんぷら!お芋ご飯!焼き芋!」、「お家でお芋パーティーだ!!」と、今度は食べることをとっても楽しみにしていますよ😊
おうちで美味しく食べられますように😋





















⭐️先日の稲佐山公園への園外保育は、雨により遊べず…でしたが、運転手さんがドライブに連れて行ってくださいました🎵
外には出れませんでしたが、バスの中から景色を楽しんで帰ってきましたよ🚌
また今度公園で遊ぼうね✨とみんなで約束しました☺️






⭐️運動会当日、控え室で待機をしている時に時間があったので、各クラスで集合写真を撮りました📷
大成功の運動会でしたね🎌



日中の気温もだんだんと下がり過ごしやすい季節となってきましたね😊
幼稚園の子どもたちは園外保育や絵画活動にて、実りの秋を感じている日々です🍂
10月は百合幼稚園運動会やこひつじひろばの運動会ごっこなどたくさんのご参加ありがとうございました❣️
来週は10月のもう一つのイベント、ハロウィン製作もありますので是非ご参加くださいね🎃
お待たせしました🎵11月の予定表ができましたので、お知らせいたします🌈
11月予定表⬇️

たくさんのご参加お待ちしております😆
今回は自由遊び・コーナー遊びの時間を中心にお届けします😊
◎シスターから大きな段ボールをいただき、段ボールハウスに夢中のお友だち♪


◎予備のお遊戯衣装や、ポリ袋のあまりを自由遊びの時間に使って遊んでいます☆
スーパーマンになるのがブームのひよこ組です🐤

「スーパーマンたち!お片付けおねがーい!」というと、いつもの5倍のはやさでお片付けをしてくれますよ(*^_^*)
◎洗濯ばさみをたくさんくっつけることにはまっているお友だちも!
まるでレゲエミュージシャンのようです😆

◎スライム遊びもだーいすき!マーカーペンを使って自分のすきな色にしたら、カップや型抜きも使って存分に遊んでいます🌟




来週は園外保育が待っています(*^_^*)
良いお天気になりますように・・・とお祈りしながら、過ごしていこうと思います♡
園外保育の様子もお楽しみに!
だんだんと秋らしい気候となり、秋を感じながら外遊びや製作活動を楽しんでいます🐤
今回はお散歩バックを持って、園庭で落ち葉集めをした日の様子と
集めた落ち葉で製作活動をした日の様子をお伝えします♡
◎落ち葉を集めたり、集めた落ち葉で絵を描いたりしているお友だち😊



◎落ち葉に指で色塗り🎨をしました!



みんなで色をつけた葉っぱは、ひよこ組の壁面の木にみんなでつけました🌟
園に来られた際は、ぜひのぞいてみてくださいね♪
◎おまけ
運動会リハーサルの日に集合写真を撮りました★
みんなとってもかわいくて元気いっぱいのやんちゃ怪獣に変身しましたね!
運動会でも練習の成果を十分に発揮する本番に強いひよこ組のお友だちに、たくましさを感じうれしく思いました(*^_^*)

次回の更新もお楽しみに!
10月10日(木曜日) たんぽぽ組は、ペンギン水族館へ園外保育に出かけました。
「じゅうがつ👐 とうか👐」と両手を2回、前に出しながら 心待ちにしていた たんぽぽ組のお友達(^o^) お天気にも恵まれた、秋空(まだまだ残暑厳しい夏日でしたが…)の中、幼稚園バス サンサン号に乗って出発‼🚌


ペンギン水族館に到着しました。まずは、入口前での写真撮影📸 日差しの眩しさと、わくわくドキドキの表情が、可愛いですね💓

館内に入って…大きな水槽を目にした子どもたちは、色々な魚に目が釘付けでした😲


見学途中に、ひと休みして、おやつタイム🍵 外で食べる おやつの味は格別だった様子で「おかわり」の声が沢山聞かれました😊


最後に見学したマゼランペンギン🐧の食事の様子を目の前で見せて貰い、「お魚食べてる~」「お口開けてる…」など・・・大興奮でしたヾ(≧▽≦)ノ


見学を終えて、ヤドカリ・ヒトデ・エビ・ウニなどのタッチコーナーにも立ち寄りました🦐 先生が手に持っているヒトデを興味津々で見つめる子、恐るおそる触ってみる子、豪快に手で持とうとする子、後ずさりして行く子など‥色々な表情が見られました❢❢


最後に、お土産屋さんに入り、皆でお土産を選びました。ぺんぎん人形や玩具などの声も出ていましたが、可愛いペンギンクッキー🐧を買いました。

帰りのバスの中で、お土産を開封しながら「お昼ご飯の後に食べよう」と話しをしていたところ、早くクッキーが食べたくて、張り切って普段より早く食事をパクパクと食べ終える お友達が続出でした🥰
少しずつ、朝晩は涼しくなり秋の気配を感じられるようになってきました🍁にこにこキッズのお友達は各クラス、お散歩や園庭で戸外活動を楽しんでいます。次回のブログは、月末(10/31)に予定しているハロウィンの様子をお伝えしようと計画しています。楽しみにしていてくださいね(^O^)/
10月も中旬を迎えましたが、まだまだ夏のような暑さが続いていますね・・・🌞子どもたちはそんな暑さにも負けず、毎日元気いっぱいに園庭遊びを楽しんでいますよ!
先日は運動会を無事に終え、達成感や自信を大きくした年長組さん✨次は12月の聖劇に向けて、どのクラスからも聖劇の歌が聴こえてきます♪年長組の心を一つに素敵な聖劇になりますように、練習を頑張っていきましょうね!
そして、今日は9・10月生まれのお誕生会を行いました!今日の主役は12人(残念ながら一人欠席でした💦)
素敵なお誕生会になるよう、お祈りをしてスタートです!
シスターに「隣人を愛すること・周りの人を大切にすること」「10月はロザリオの月」であることを教えて頂きました。ロザリオを使いながらたくさんお祈りをして、マリアさまや神さまと心でお話をしましょうね✨
自己紹介やインタビューにもしっかり答えることができました!司会のお友だちも平仮名をすらすらと読むことができましたよ!
最後にお友だちからの出し物です🌟縄跳びや折り紙、クイズ、バスケ、ピアノ、変顔など、バリエーション豊富な笑顔いっぱいの出し物の時間となりました!
素敵なお誕生会を行うことができました。お誕生日のお友だち本当におめでとう!素敵な一年になりますように・・・✨
【主役のおともだち♡】

【シスターのお話♡】

【出し物をしてくれたお友だち】
💓縄跳び


折り紙を紹介💓

クイズ💓

ピアノを披露してくれたお友だち💓

変顔を披露してみんなを盛り上げてくれました💓

バスケが得意で素晴らしいボールプレイを見せてくれました💓

【司会のお友だち♡】

今回も楽しい時間を過ごすことができました💓
次回もお楽しみに!!✨
今日は年少組で稲佐山に園外保育!・・・の予定でしたが、夜中に雨が降り今朝もどんより曇り空だったので、幼稚園で遠足ごっこを楽しみました。
リュックをもってなかよしタイムのお部屋に集合!!
最初は伝言ゲームに挑戦しました!「りんご」「お弁当」いろんなお題を後ろのおともだちに上手に伝えることができました✨顔を寄せ合いコソコソと話をする姿が微笑ましかったです♡少し難しいお題にも挑戦!お題は「パンどろぼう食べられた💦」、子ども達の答えは・・・「パンどろぼう食べた⁉」「早くパンどろぼう食べたい⁉」などなどユニークな答えが聞こえてきました😂
次はクラス対抗リレーに挑戦です!次のおともだちにハイタッチをしてコーンを回って、とても上手にできました。デカパンリレーも楽しみました。友達と二人で入れる大きなパンツの登場に大爆笑の子ども達。なかよくパンツを穿いて、息を合わせてニコニコで走りました😊





そしてお待ちかねのお弁当タイム🍱もうお腹はペコペコ~。みんなで集まってレジャーシートを敷いて美味しく食べました!おやつまでしっかり完食しました😋お弁当などの準備ありがとうございました!




最後は『おおきく おおきく おおきくなあれ』の大型紙芝居。「1・2の3で、おおきく おおきく おおきくなあれ」とみんなで声を合わせて楽しみました。
園外保育は来週22日に実施予定です♪いいお天気になりますように🌞