








今週末はいよいよ聖劇の本番ですね🎄✨
年長さんみんなの心を一つに、イエス様の御誕生をお祝いしましょうね😌✨
保護者の皆様も体調に気をつけてお過ごしください🍀
学校法人百合の園学院
今週末はいよいよ聖劇の本番ですね🎄✨
年長さんみんなの心を一つに、イエス様の御誕生をお祝いしましょうね😌✨
保護者の皆様も体調に気をつけてお過ごしください🍀
今日は朝から待降節の集いがありました👼「きくことのプレゼント」を頂いた子どもたちは、周りの人の声に耳を傾けることを意識して過ごしたいと思います😌
さて、今日は10・11・12月のお誕生会をしましたよ✨
14人の主役のお友達です👑
心からお祝いするためにお祈りをし、園長先生のお話を聞きました📕
「かみさまからの おくりもの」という絵本を読んで頂きました👼 赤ちゃんは天使が運んび、それぞれの赤ちゃんに合ったプレゼントを贈ってくださるお話です🪽 素敵な絵本なので、ぜひ読んでみてください🥰
次に、自己紹介と生まれた日を教えてくれましたよ♪
次はインタビューです😌
Q.好きな遊びはなんですか?
A.滑り台、ブランコ、鬼ごっこ、かくれんぼ等
Q.サンタさんにたのんだ物は何ですか?
A.ちいかわのぬいぐるみ、ラジコン、メルちゃんのおもちゃ、キティちゃん等…
Q.好きな物は何ですか?
A.ヤモリ、クワガタ、縄跳び、猫、クロミちゃん、犬、ラーメン
Q.好きな色は何ですか?
A.黄色、ピンク、赤、紫、青、緑、水色、黒など…
面白い質問もできるようになってきました😆
次はケーキに飾り付けです🎂
みんなからお歌のプレゼントをもらい、次は先生たちからのプレゼントです🎁
だ次は先生たち出し物です✨今回は⭕️❌クイズをしましたよ😆簡単な問題から少し難しい問題まであり盛り上がりました🥰
最後はクラスでおやつパーティーです🎉
【すみれ組】
【さくら組】
【ばら組】
次は教会巡りですね⛪️
今月もよろしくお願いします😌
11月もあっという間😲今年も残り1ヶ月となりましたね🍂
今月も可愛い子どもたちの写真をアップしていきたいと思います✨
七五三お祝い会
給食🍚金曜日は自由席で楽しみます💓
おもちゃの遊び方が面白くなってきました😆
合奏の自主練中の子どもたちです🎹
1日の終わりは先生たちとハイタッチ〜!!元気よく「さようなら〜♡」と言って降園します📛
12月は楽しいことがたっくさん🎄🤶
沢山の思い出を作っていこうね🌷
毎日寒いですが、、元気すぎるさくら組です!!
七五三お祝い会ではみんなで大きくなったことを喜び合いました^ ^
"勤労感謝の日"の感謝訪問で郵便局へ行きました🏣
雑巾掛け競争してます💨💨
真っ直ぐ進むのに苦戦してます💦
順番待ちして応援してます🚩
何でもモリモリ食べるさくら組さん!食缶がすぐに空っぽになります✨
ばら組の11月の様子です👀🤍
七五三お祝い会がありました♫
保育参観で作った街が無事出来上がりました✨
じゃじゃ〜ん🤩🎀
給食風景がこちらです🤤✌️
朝から元気いっぱい「おっはよ〜う☀️」と挨拶をしてお部屋に入ってきてくれるばら組さんです♡
洗濯バサミを髪の毛につけて可愛くヘアアレンジをしてから遊び出す子どもたちです☺️💕
机の下が秘密基地な男の子たち✨ちょっと出てきてもらいました(笑)
オフショット📷
12月も楽しいことが盛りだくさんですね🎈
今日は、長崎市役所の方にお越しいただき交通安全についてお話を聞きました!!
小学生の頃になると小学校まで歩いて行く子どもたち✨
どんなことに注意したら良いかを真剣な眼差しでで聞いていました!!
まずは、角を曲がるとき。右を見て...左を見て...車が来ていないかな?
歩道を歩くときには、白い線の中と外どちらを歩いたら安全かな?
次は横断歩道の渡り方です!!信号を待つときは、少し後ろに下がって待つと良いよと教えていただきました!!信号が青になると、右手をしっかり挙げ、右・左・右と確認して上手に渡っていましたよ✨
続いては、信号のない横断歩道の渡り方です。車に気付いてもらえるようにしっかり手を挙げます。車が止まったことを確認し、渡っていました!
最後に、踏切りの渡り方も教えていただきましたよ!
来年には小学生になる子どもたち。ぜひご自宅で小学校までの道のりを確認し、危ないところはないかを一緒に確認してみてくださいね!!
☆おまけ☆
11月23日土曜日は、勤労感謝の日ということで代表のお友だちと一緒に小児科と歯医者さんに感謝訪問に行きました!!
そしてそして!年長さん全員でいつもお世話になっている園長先生とシスター、職員室の方に言葉と歌のプレゼントを行いました❤️
最後には、先生方に大好きだよのハグをぎゅーっとしましたよ❤️
今日は、お天気も良く風も気持ちいい天気だったので、年少組みんなで赤迫ふれあい公園へお散歩に行ってきました✨
坂道もありましたが、運動会や日々のお外遊び・体育で体力もつき、上手に歩くことができましたよ🚶➡️
赤迫ふれあい公園には、どんぐりが沢山落ちている散歩道があり、遊具だけでなく木の実拾いも楽しみ、束の間の【秋】を楽しむことができたお散歩となりましたね(*^^*)💗
子どもたちが楽しんでいる表情をごらんください☺
集合写真を撮りました📸
🩷こぐま🩷
💚こりす💚
💜うさぎ💜
朝晩はだいぶ肌寒さが増し、いよいよ冬到来か・・・!?⛄と思わせる日々がやってきましたね*
でもでも!年長組の子どもたちは、朝の肌寒い時間でもパパっと身支度を済ませると、「お外で遊んできていいですか!?!?✨」と元気いっぱい園庭に駆け出していきます🔥毎日パワフルな年長さんです☀
そんな今日は、みんなで外海の畑まで【玉ねぎの苗植え】にでかけてきました!
「玉ねぎの苗ってどんな形・・・?」「どうやって植えるの・・・?」としっかり説明を聞いて、いざ苗植えへ!
穴の開いたところに苗を差して、指でぎゅっぎゅっと押し込みます^^上手に植えることができましたよ♡
最後はみんなで「大きく大きく、大きくなあれ🌟」とまじないをかけました♪今日植えた玉ねぎは、年長さんが1年生になってから、”同窓会”をする日に掘りに行く予定です!大きく育ちますように・・・🌠
*追記*
苗植えが終わった後、少し時間があったので近くにいたヤギさんをみんなで見に行きました*
「ヤギさん、なんて言ったら喜ぶかな~」「どんな言葉だと伝わるかな?いつものお喋りじゃだめよね・・・やっぱりメエェェエエェ~(渾身のモノマネ)かな!?」とワクワクドキドキしながら触れ合った子どもたちでした!
秋の訪れも束の間、冬の寒さがやってきましたね❄️
寒さはありますが、お天気がいい日が多く、ぽかぽかと暖かい日差しの下、園庭遊びも充実しています🎵
さて、今月も残りわずかとなりました!
27日には小麦粉粘土の活動もありますので、是非遊びに来てくださいね💓
あっという間に12月🎄
予定表ができましたのでお知らせいたします😊
12月予定表⬇️
12月は園行事等でお休みが多く申し訳ございません🥲
寒さに負けず12月もたくさん遊びましょうね❣️
たくさんのご参加お待ちしております😆