コンテンツへスキップ

 今日は年少組で稲佐山に園外保育!・・・の予定でしたが、夜中に雨が降り今朝もどんより曇り空だったので、幼稚園で遠足ごっこを楽しみました。

 リュックをもってなかよしタイムのお部屋に集合!!

 最初は伝言ゲームに挑戦しました!「りんご」「お弁当」いろんなお題を後ろのおともだちに上手に伝えることができました✨顔を寄せ合いコソコソと話をする姿が微笑ましかったです♡少し難しいお題にも挑戦!お題は「パンどろぼう食べられた💦」、子ども達の答えは・・・「パンどろぼう食べた⁉」「早くパンどろぼう食べたい⁉」などなどユニークな答えが聞こえてきました😂

 次はクラス対抗リレーに挑戦です!次のおともだちにハイタッチをしてコーンを回って、とても上手にできました。デカパンリレーも楽しみました。友達と二人で入れる大きなパンツの登場に大爆笑の子ども達。なかよくパンツを穿いて、息を合わせてニコニコで走りました😊

 

そしてお待ちかねのお弁当タイム🍱もうお腹はペコペコ~。みんなで集まってレジャーシートを敷いて美味しく食べました!おやつまでしっかり完食しました😋お弁当などの準備ありがとうございました!

 

最後は『おおきく おおきく おおきくなあれ』の大型紙芝居。「1・2の3で、おおきく おおきく おおきくなあれ」とみんなで声を合わせて楽しみました。

 園外保育は来週22日に実施予定です♪いいお天気になりますように🌞

 

【さくら組】

9月のお弁当日です🍱✨

素敵な共同絵画が出来上がりました🌏🤍

運動会のリレーでいただいたトロフィーをもって、ハイチーズ📷✨

大きなどんぐりを拾ってくれたお友達がいました!みんな「くり!?」「え!どんぐり!?でかい!」と言って興味津々でしたよ😁 秋ですね🌳🍂

食欲の秋!スポーツの秋!ということで10月もパワー全開さくら組で頑張ります✊🏻

【ばら組】

9月の集合写真撮りました♡

運動会前にみんなで手を繋ぎ円陣をしてパワーを蓄えましたよ✌️お当番さんの“運動会頑張るぞ〜!”の掛け声の後、みんなが“お〜っ!!”の大きな声と同時に真ん中に集結しましたよ💛

遊びの様子も少しですが、ご覧下さい👀✨

最近は磁石遊びやアルファベット、数字遊びにも夢中です💫

絵の具遊びもみんなで楽しみましたよ🎨🖌️

10月もみんなでたくさんのことを楽しみましょうね💓

先日はお忙しい中、運動会へお越し下さりありがとうございました!

子どもたち1人ひとりがキラキラと輝いていましたね✨大好きなお家の人に見て頂けたという喜びから達成感と充実感を味わい、自信へと繋がっているように思います🌟

さて、練習風景を少しですがご覧下さい♪

【男の子】

【女の子】

素敵な昭和のアイドルたちに会うことができ、楽しいひと時となりましたね☺️✨

少しでも時間があると今も口ずさみながら踊っているアイドルたちの姿がありますよ〜👀♬

 運動会を精一杯やり遂げた年中組の子ども達は、園外保育で天満宮公園に行ってきました!お天気にも恵まれ、存分に楽しんできました✨遊具で遊んだり秋の自然に触れたりリレーやかけっこ、長縄等もして楽しみました。行きは道ノ尾駅から高田駅までJRを利用し、帰りは幼稚園バスにお迎えに来ていただきましたよ🚃✨

お弁当もおやつもみんな良い表情で食べていて、素敵な空間でした♥️朝早くから登園や準備のご協力本当にありがとうございました。

【すみれ組】

皆んなで美味しいお弁当とおやつを食べました✨

【ばら組】

JRに乗る前ににみんなで集合写真を撮りましたよ📷✨

高田駅で はい、チーズ✌️

天満宮公園まで歩いて向かいま〜す✨

最初になが〜い階段も頑張って登りました!

ここは日陰で気持ちよかったですよ〜♬

緑色のどんぐりが沢山ありました👀♡

これからもたくさん思い出を作っていきたいと思います✴︎

戸外遊びでは、お気に入りの場所を見つけてお友だちを呼びながら遊ぶ姿が見られましたよ🌟

お友だちのブランコを押してあげるお友だちもいましたよ♥

絵本がだいすきで先生に読んでもらったり、お部屋ではお気に入りスポットであるビーズクッションの上で読んだりしていますよ♪

♡おまけ♡

荷物を持つのも「じぶんで!じぶんで!」と頑張っているひよこ組のお友だち!

お待たせしました!ひよこ組、9月の様子をお届けします🌟

3名のお友だちが加わり、遊びにも変化が見えたひと月となりました!

運動会の練習を行いながらも、運動会の練習だけにならないよう感触遊びや外遊びを楽しみました☺

敬老の日製作も、おじいちゃんおばあちゃんに渡すことをとっても楽しみに製作活動に取り組みました!

室内では、コーナー遊びで「粘土コーナー」「洗濯ばさみコーナー」「ぬりえコーナー」「おままごとコーナー」「色水コーナー」「ひも通しコーナー」などいろいろなコーナーで遊んでいます。

自由遊びの時間には、図鑑を見て虫を調べたり、音楽に合わせてタンバリンを鳴らしたりと子ども同士遊びを広げています♪

園内にいるマリアさまを探す活動をしました!幼稚園の中にたくさんのマリアさまを見つけ、どこにいても見守ってくれていることを実感しました☺

マリアさま探検を通し、お祈りに対する姿勢や朝のごあいさつがとっても意欲的になっています🌟