長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園

Admission

入園案内

長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園

1号認定 9:00~14:30 まで保育。
2号・3号認定 7:00~18:00 まで保育。
3・4・5 才児になると1号認定・2号認定が一緒のクラスになり質の高い保育を行います。
令和8年度 4月から入園分の受付については、1号・2号認定(幼稚園)は11月1日(土)8時30分より願書受付します。
2号・3号認定(保育園)は幼稚園又は市役所にて申込みお願い致します。
※市役所へ提出する申請書は園にもありますのでご来園頂くとお渡しいたします。

令和8年度入園願書配布開始!

令和8年度入園願書配布を10月1日(水)より開始しました。

1号認定 標準保育時間 月~金曜日9:00~14:30
2号3号認定 標準保育時間 月~土曜日 7:00~18:00
*保育短時間 月~土曜日(標準時間内の8時間を選択)

※一時預り・延長保育もできます。
3号認定の0才~2才のクラスは当園では、にこにこキッズクラスの名称となります。

令和8年度園児募集要項

募集人員

4年保育 20名
満3歳の誕生日を迎えた翌月より入園
* 4月~誕生日までの間認可外預り(ぴよぴよちゃん)制度あり
3年保育 40名
令和 4年4月2日~令和 5年4月1日生まれ
2年保育 20名
令和 3年4月2日~令和 4年4月1日生まれ
1年保育 20名
令和 2年4月2日~令和 3年4月1日生まれ

1号認定

入園説明会 令和7年10月23日(木)
10:00~
場所:百合幼稚園ホール
お子様は別室でお預りいたしますので10分前までに御来園下さい。
入園願書受付 令和7年11月1日(土)1号2号共に
午前8時30分~12時00分
※11月4日(火)以降は平日(月~金)8時30分~17時00分の間受付致します。
*持参するもの
・入園願書(本園所定のもの)
・検定手数料 5,000円(1号認定のみ)
・スクールバス申込書 ・同意書
※11月22日の面接時間をお知らせします。
※2号認定の方は『入園願書預り証』をお渡しします。
面接日 令和7年11月22日(土)(1号認定の方のみ)
*入園願書受付の日にお知らせした面接時間にご来園ください。
・面接終了後、制服の採寸を行います。
・教育施設拡充費35,000円納入
 ※兄弟同時に入園手続きをされる場合のみ1人分免除します。
 ※令和8年3月31日までに転勤で入園を取り消された場合のみ返金致します。
*2号認定の方は市町村の認定を受け次第面接を行い、検定料、施設拡充費を合わせて40,000円納入頂きます。
利用者負担金
(銀行口座振替)
【教育充実費】
1,500円
【スクールバス協力金】
2,950円
【給食費】
1号認定5,250円 2号認定6,820円
【冷暖房費】
1号認定750円 2号認定950円
【保護者会費】
800円
※園外保育代や行事等については実費徴収とします。
※ひよこ組の2号認定の方は、保育料無償化対象外ですので、保育料が発生し給食費は保育料に含まれるため、上記とは異なります。
その他の費用 冬制服・ベレー帽・冬スモック代
夏制服・麦わら帽子・夏スモック代
体操服(長袖上下、半袖上下)代
用品(お道具、通園かばん)代
保育時間 【教育時間】
月~金曜日 午前9時~午後2時30分
【教育保育時間】標準時間
月~土曜日 午前7時~午後6時
【教育保育時間】短時間
月~土曜日 標準時間内の8時間を選択
但し、土曜日は両親ともに就労の方のみお預かり致します。
お弁当と給食 【1号認定】
月~金曜日 完全給食
【2号認定】
月~土曜日 給食(第1土曜日のみ全員お弁当日)
*お弁当(手作りお弁当の日)第1土曜日・月に一度(不定日)
*お弁当日は行事予定表にてその都度お知らせします。
送迎方法 ・徒歩通園(保護者と共に)
・スクールバス送迎(マイクロバス2台・ワゴン車1台で6コースを運行)
・方面送り(帰りのみ先生と一緒に徒歩でお家の近くまで帰ります)
  *令和6年度は4方面

*入園、その他に関してのお問合せ、幼稚園までお気軽にお電話ください。

未就園児のプレ幼稚園
いちごちゃん

長崎の学校法人百合の園学院 認定こども園 百合幼稚園

 認定こども園百合幼稚園では子育て支援事業“いちごちゃん”として、『ひとりでないよ、まねして、あそんで、おおきくなろう!』をテーマに楽しい活動を繰り広げております。就園前のお子様同士の関わりを深めたり、年齢に合わせた遊びの提供を行い、お子様や保護者様に寄り添った子育て支援を目指しています。いちごちゃんでは、お子様のみの登園で週に1回または2回お選び頂ける“プレ幼稚園”体制と致しまして、未就園児クラスとして活動しています。幼稚園へ足を運んでいただき、お友だち作りのお手伝いや幼稚園について知っていただく機会となればと思います。たくさんのお友だちの参加をお待ちしております♪

 令和7年度のいちごちゃんでは、ありがたいことにたくさんの方に登録・ご利用を頂き、日々賑やかに過ごすことができております。対象年齢や活動時間など異なりますので、下記をご覧いただきご不明な点がございましたら遠慮なくご質問等、お問い合わせ下さい。

 また、親子参加の“こひつじひろば”の活動も引き続き行って参りますのでそちらもご利用ください!
幼稚園へ足を運んでいただき、お友だち作りのお手伝いや幼稚園について知っていただく機会となればと思います。たくさんのお友だちの参加をお待ちしております♪

令和8年度の申し込みは決定次第掲載します。

火曜日・木曜日グループ 年齢対象2歳0ヶ月~就学前
* 週2または週1でお選び頂けます。
* 初回5回は慣らしの為11:30分まで(400円/回)
金曜日グループ 年齢対象2歳0ヶ月~
* 2歳を迎えられた時点で登録ができます
預かり時間 火曜日・木曜日グループ:10:00~13:00
金曜日グループ:10:00~11:30
費用 火曜日・木曜日グループ:500円/回
金曜日グループ:400円/回
* 5枚綴りのチケットを購入していただきます
申し込み方法 幼稚園受付またはお電話
TEL.095-856-2285
*お電話での申し込みの場合、後日申込書を提出頂きます。

※ 登録制ですので、お申し込み後5枚1組綴りになったチケットを購入していただき参加するごとに1枚提出していただきます。 ※ 申し込み時に、対象年齢をご確認の上、火曜日・木曜日の両日参加(週に2回)または火曜日or木曜日参加(週に1回)または金曜日参加のいずれかをお選び下さい。
※ 年度途中で参加日の変更を希望される方は、その時点で空きがあれば可能です。2学期以降、火曜日・木曜日に空きが出てきて、幼稚園に慣れてきたお子様は金曜日から火曜日・木曜日へ徐々に移行していくことも可能です。
※ 登園時は1回80円でスクールバス利用もできます。 1・赤・Aコースの方は保育時間が長い為、プラス70円徴収させていただきます。(バス代含めて1回150円)但し、在園児に合わせてバスの線路を組んでいますので、バスの乗車状況に空きがある場合のみで、バスが通っている箇所まで出て頂くことになります。
※新規の方を対象に説明会を行います。事前に申込書を提出の上、親子でご参加ください。令和7年度にご利用の方で変更などがない場合は説明会への参加は必要ありません。

火曜日・木曜日グループ 年齢対象2歳0ヶ月~就学前
* 週2または週1でお選び頂けます。
* 初回5回は慣らしの為11:30分まで(400円/回)
日時 決定次第掲載します。
場所 新館3階 いちごちゃんのお部屋
持ってくる物 水筒・チケット代(¥2000)
名札代 ¥140 (すでにお持ちの方はご持参ください)

※登園時の注意事項や持ち物等については説明会及びプリントにてお知らせいたします。

CONTACT US

ご入園・子育て相談など
お気軽にご相談ください!

095-856-2285
電話受付時間 平日9:00~18:00