今日はみんなが楽しみにしていた登山遠足🎵金比羅山まで行ってきました🚌★
登山の途中では「疲れたな~」「まだかな??」と言っていましたが中腹(ゴール)に
着くと大喜び!!!草原を走り回ったり、岩に登ったり、どんぐりを集めたり・・🍂
沢山秋の自然に触れることが出来ました!!お天気が怪しくなってきたので、お弁当は
園に帰ってから食べましたよ💕いつも美味しいお弁当ありがとう🍱
学校法人百合の園学院
今日はみんなが楽しみにしていた登山遠足🎵金比羅山まで行ってきました🚌★
登山の途中では「疲れたな~」「まだかな??」と言っていましたが中腹(ゴール)に
着くと大喜び!!!草原を走り回ったり、岩に登ったり、どんぐりを集めたり・・🍂
沢山秋の自然に触れることが出来ました!!お天気が怪しくなってきたので、お弁当は
園に帰ってから食べましたよ💕いつも美味しいお弁当ありがとう🍱
お天気が心配されていましたが、何とか持ちこたえ、子ども達が楽しみにしていたお芋掘りに行って来ました✨
登園するなり、「見てこのスコップ大きいでしょ!!」と自慢のスコップを持ってやる気満々です😊
マリア様に行って来ますの挨拶をして、早速バスに乗り込みます🚌🎶
バスの中では、「怪我無く無事に帰れますように。沢山のお芋が収穫できますように。」とお祈りをしました!!
バスの中でのお約束事もしっかりと確認し、畑に向かいます🎵
バスの中では聖劇の歌を歌ったり、クイズを出したり、景色を見たりと、楽しい時間を過ごしましたよ(^O^)/
お泊り保育のストーンアートで使用した石を拾った海岸を通った際には「ここでお泊り保育の石拾いしたね!!」といった話も出ましたよ✨
さて、あっという間に畑に到着です!!
お芋の掘り方の説明を聞いたら、お芋掘りのスタートです❢❢
掘り進めていくと、「お芋が見えてきた!!」、「ここにおっきいお芋がある!!」とお芋が次々に顔を出しました✨
スコップで掘ったり、手で引っ張ってみたり、お友だちと協力して掘ったりしながら沢山のお芋を収穫することができました(*^^*)💕
大きなお芋に小さいお芋、まん丸お芋に細長いお芋など、、、様々なお芋が出てきましたよ🎵
沢山の収穫にみんなの笑顔も輝いています(≧▽≦)✨
お芋を掘った後は、玉ねぎの苗植えを行いました!!
人差し指で穴を作り、そこに玉ねぎの苗を植え、「美味しくなりますように💖」と気持ちを込めながら土のお布団を優しくかけてあげました💕
最後に、クラスごとに集合写真を撮りました📸
《しらゆり組》
《ひめゆり組》
《さゆり組》
沢山の収穫に大喜びの子どもたち😊🎶
土の感触や匂い、様々な虫との触れ合いなど、秋の自然に触れながら楽しい時間を過ごすことができました🎵
収穫したお芋はどんな料理に変身するのかな??
お子さまと一緒に、秋の味覚を堪能されて下さいね😉💕
待ちに待った登山遠足♪良いお天気にも恵まれて、”鍋冠山”まで行ってきました(^^)/
出発前から、「山登れるかな~?」「どんぐり沢山拾いたい!」とウキウキ・ワクワクな子どもたち♪
久しぶりのバスでのお出かけに、大喜びしながら出発しました!!
バスの中では、今日の遠足が楽しいものになれますように。。。とお祈りをし、約束事もしっかりと確認をしました☆
お友だちや先生とクイズゲームをしながら、楽しく会話をしているとあっという間に到着です!
グラバー園周辺でバスを降り、いよいよ山登りの始まりです☆彡
最後まで、頑張るぞ~!!と気合をためて、いざ出発!!!
グラバー園近くには、お土産屋さんが沢山あり、「カステラ美味しそう~♪」「良い匂いがする✨」と
色々なお店に興味津々!!
観光客の人も沢山いて、元気に「こんにちは!」と挨拶をしたり手を振りながら楽しく坂を上りましたよ♪
大浦天主堂の前では、教会の中に入る事はできませんでしたが、マリア様に手を合わせてお祈りもしましたよ✨
グラバー坂を通り過ぎた後は・・・長崎の街並みを見下ろしながら、急な坂も一生懸命登りましたよ!
途中で”スカイロード”に寄り、長崎の綺麗な街並みを眺め、思わず「ヤッホー」と叫ぶ子どもたち♪
パワーチャージをして、いよいよ鍋冠山への登山道に入っていきます・・・
急な坂や沢山の階段に「もう少しで着く~?」「まだ登るの~?」と弱音を吐く姿もありましたが
「もう少しだよ!頑張ろう~!!」とお友だちと一緒に励まし合いながら登ることが出来ました(*^^*)
展望台間近になったところで、「どんぐり」を発見☆彡
「どんぐりの宝石だ~✨」「あ!大きいの見つけた!!」とどんぐり拾いに夢中になる
子どもたちの姿がとても可愛いかったです♡
そして・・・どんぐり拾いに夢中になっているうちに、展望台に到着です!!
「やった~着いた~!!」と大喜びの子どもたちでした(≧▽≦)
長崎の絶景に「うわ~✨」と大興奮の子どもたち☆ここでも「ヤッホー!!!」とやまびこを楽しむ子どもたちの姿が沢山見られました♪
クラスごとに集合写真も撮りましたよ📷
(しらゆり)
(ひめゆり)
(さゆり)
その後は、待ちに待ったお弁当&おやつタイムです☆★☆
頑張って登った後のお弁当は格別です✨
「見て~!キャラ弁可愛いでしょ♡」「おいしいね~!」「楽しい♪」と大好きなお家の人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を笑顔いっぱい、嬉しそうに食べていました(^^♪
帰りも、落ち葉を拾ったりと秋の自然を沢山感じながら、元気に下山しましたよ♬
とっても楽しく充実した登山遠足☆彡また一つ素敵な思い出が出来ましたね(^_-)-☆
まだまだ楽しいことが沢山ありますので、これからもみんなで楽しい思い出を沢山作っていきましょうね♡
いつの間にか、季節はすっかり秋模様となってきましたね。
先日は、保育参観へのご参加、ありがとうございました✨
今日は、稲佐山公園まで園外保育に行ってきました!!
「お弁当とおやつを持ってくるんだよね♪」「行った事あるよ!楽しいよ!!」と、とっても心待ちにしていた年少組さん♡
早速バスに乗り、出発です🚌
バスの中では、「今日の園外保育が素敵なものになりますように…」とお祈りをしたり、外の景色を楽しんだり、お友だちとの会話を楽しんだりしながら過ごしましたよ☆
お友だちと話をしているうちに、あっという間に稲佐山公園に到着しました!
まずは…公園から少し離れたところにいる、動物さん達に会いに行きました🐵
鹿さんはどうやらご飯タイムだったようで、近くからは見られず…少し遠くから「おはよう~!」と挨拶をしました😄
猿さんは、サービス精神旺盛!!
みんなと同じ目線の岩に登ってきてくれたり、ブランコに乗る姿を披露してくれたり♪
お友だちからも、「おぉ~~!」と歓声があがりましたよ😌
動物さんを見てお散歩を楽しんだ後は、いよいよ公園に到着です!
先生からのお約束をしっかり聞いてから、遊具で遊びます✨
窓をのぞいて…「お~い😄」
たっぷり遊んだ後は、青空の下で待ちに待ったお弁当を食べましたよ🍙
お祈りをしてから、みんなでいただきます☺
「みんな卵焼きおんなじだね~!」「美味しい~!」
とニッコニコで食べるみんながとっても微笑ましかったです💖
美味しいお弁当、ありがとうございました✨
集合写真も撮りましたよ📷
☆こぐま組☆
☆こりす組☆
☆うさぎ組☆
帰りのバスでは、遊び疲れてスヤスヤ夢の中…なお友だちもいましたよ☺
とっても楽しい園外保育になりましたね!!
また、年少組さん皆で色んな場所にお出掛けしましょうね🌟
今日はすてきなお天気をいただき、外海の畑へシスターが愛情たっぷりに育ててくださったお芋を掘りに行ってきました!
園のマリア様にごあいさつをして、バスに乗って出発☆
バスの中ですてきなお芋掘りになるようお祈りをして、バスの中ではお芋掘りや畑のお話を聞きました(^^♪
「いっぱい掘るぞ!!」とやる気満々のお友だち(*^^*)
畑についたら、シスターのお話をよく聞いて、いざお芋掘り!!!
一生懸命にスコップで掘って、お芋の頭がチラリ☆
「あったーーーー!!!」「掘れたよーーーー!!!」と喜びいっぱいのお顔でしたよ☺
ダンゴムシなど土の中の生き物たちともふれあいました。
秋のお恵みをたくさんいただいた一日となりました(#^^#)
来週は登山遠足!!楽しみですね♡
10月後半にさしかかり、外の気温もぐんと下がり、夏のような暑さから一気に涼しい秋へと季節が移り変わりましたね!
先日の運動会では、沢山の温かい応援を頂きありがとうございました💛
初めての場所に、子どもたちも職員もドキドキでしたが・・・一人ひとりが今までの練習の成果を十分に発揮して頑張る事が出来ていたように思います☆
大きな行事を1つやり遂げた達成感からこどもたちの表情も自信に満ちており、次は聖劇に向けて気持ちを高めていっているところです!ロザリオ作りもスタートし、自由遊びにも進んで作ったりと集中して取り組んでいますよ♪
さて今日は、9・10月生まれの誕生会を行いました!今回の主役は、15名のお友だちです(^^♪
運動会のお遊戯の曲に合わせて、ノリノリで入場してきましたよ!
次に、「素敵なお誕生会となりますように。。。」とみんなでお祈りをしました。
お祈りの後は、原口シスターにロザリオについてのお話をして頂きました。
『永井博士も心を込めて毎日ロザリオのお祈りをしていました。ロザリオはとても大切で宝物となるものです。これから作るロザリオもみんなの宝物となるように大切にしていきましょうね。』というお話でした。
お次は、主役のお友だちの自己紹介です~~
「▲▲▲▲です。○月○日に生まれました。」と元気よく自己紹介してくれましたよ!
自己紹介の後は、ケーキに飾りつけです✨
一人ひとりロウソクを立てて素敵なケーキの完成です🍰💕
ケーキも完成したところで、お誕生日のお友だちへお歌のプレゼントです🎁🎶✨
次に、子どもたちが楽しみにしているインタビューです🎤💕
「お友だちに何か聞きたいことがある人は手を挙げて下さい!」と司会のお友だちが言うと
沢山の手が挙がりました😊
🎤好きなジュースは何ですか?
➡炭酸、コカ・コーラ、オレンジジュース、カルピス、レモネード
🎤好きな動物は何ですか?
➡くろひょう、カピバラ、チーター、とら、らいおん、えい、きつね、うさぎ、モルモット
🎤好きな果物は何ですか?
➡りんご、みかん、いちご、シャインマスカット、グレープフルーツ、すいか、なし、パイン
🎤好きな色は何ですか?
➡レインボー、水色、金、銀、青のキラキラ、かっこいい色、
インタビュータイム後は、先生たちからプレゼントをもらいましたよ💕
「ありがとうございます!」としっかりお礼も言うことができていました✨
次は、お友だちからお祝いの出し物です!!今回も沢山の出し物がありましたよ~🎶
〈縄跳び〉
○前跳び
○後ろ跳び
〈マジック・クイズ〉
マジックは親指が無くなるマジック!!
クイズでは、「クーイズクイズ」「な~んのクイズ!!」
「僕の好きなものクイズ~✨」とクイズで盛り上げてくれましたよ🎶
〈ピアノ・メロディオン〉
♩大きな古時計
♩ドレミの歌
♩おまつり
♩チューリップ
♩ひまわり
♩はとどけい
♩きらきら星
お客さんの前でちょっぴりドキドキしながらも、どの出し物も上手に行うことが出来ましたよ(*^-^*)💕
次に、先生からの出し物です!!
今回は、ハロウィンの〇×クイズを行いましたよ🎃👻🍭
一つ一つの問題をよく考えながら、○の方に動いたり、✕の方へ動いたりして楽しんでいましたよ🎵
最後は、みんな大好き”おやつパーティー”です🍩🍭💕
みんなと食べるおやつは格別に美味しいです💖
主役のお友だちをパシャリ📸💕
今回のお誕生会も楽しい時間となりました😊✨
次回の投稿もお楽しみに~☆彡
パート①の続きです。水遊び・絵の具遊び 沢山遊んだ9月でした。
最後にみんなで集合写真を撮りました📸パチリ!
お友だちの名前も少しずつ覚え、一緒に遊ぶことが楽しいと感じられるようになった様子が見られます。この1カ月で出来ることの増え、成長も感じられとても嬉しいです。10月も3名のお友だちが入園して来たので、次回のブログにUPしますね。お楽しみに😊
長らくお待たせ致しました。ひよこ組9月の様子をお知らせします。2学期から8名のお友だちが入園し、11名でスタートしました。初めての幼稚園生活で、ドキドキ・ワクワクしていたお友だちも、少しずつ園生活にも慣れ、笑顔が見られるようになり嬉しく思います。
この日は、みんなが大好きな給食メニュー「チキンカレーライス・コールスローサラダ・梨・牛乳」沢山食べて大きくなってね。
近くの道ノ尾駅まで散歩にも行きました。
自分専用の粘土セットで粘土遊びをしました。丸めたり・伸ばしたり粘土の感触あそび、集中して遊んでいた子ども達でした。
パート②に続きます😊
まだまだ毎日暑い日が続きますが、毎日運動会練習を頑張っている子ども達😄
今日は運動会練習はお休みして、あぐりの丘へお芋掘りに行ってきました🍠
何日も前から、「もうすぐお芋掘り♡」とーっても楽しみにしていた年少組さん♡
マリア様に「帰るまで見ていてね」としっかりお祈りをしてから、バスに乗って出発です!
バスの中では、「大きいの掘るぞ~~!」「いろんな虫もいるかな~??」と会話が弾みましたよ(^^♪
会話が弾んでいるうちに、あっという間にあぐりの丘に到着しました🚌
あぐりの丘に着いたら、畑まで整列して歩きます。
運動会練習を通して、とってもお並びが上手になったお友だち!もう小さい順もお手の物です✨
畑に行くまでの道のりには、コスモスやどんぐりが沢山!
‟秋”も感じることが出来ましたね🍂
先生からお約束を聞いた後は…いよいよお芋掘りのスタートです!!
土の中からお芋の頭が見えたら、スコップで堀り堀り…!!!
「じゃじゃーん!お芋の家族が掘れたよ~🍠」
よ~~~く目を凝らして、お芋を見つける姿がとってもかわいかったですよ♡
お芋掘りの後は、少し時間があったので公園で遊びました☆
集合写真も撮りましたよ📷
☆こぐま組☆
☆こりす組☆
☆うさぎ組☆
帰りのバスでは「ママとスイートポテト作る約束したんだー!」「お芋の天ぷら食べたいな~♡」と、これまた会話が弾んだ子ども達でした☺
とっても実りのあるお芋掘りとなりましたね♩
運動会まであと3日!みんなが掘ったお芋を食べて、パワー全開にこにこ笑顔で頑張りましょうね😄💖
今日は、待ちに待った8月9月生まれのお誕生日会を行いました♪
入場する前にみんなでニッコリ☆
本来9月17日に予定をしていましたが、台風の影響で延期になったため、首を長くしてずっと楽しみにしていた主役のお友だちは気合十分!元気いっぱい入場してきてくれましたよ✨
さあ、楽しいお誕生日会のスタートです!!
まずは、今日のお誕生日会がとっても素敵なものになりますように…とお祈りをしました✨
お祈りの姿勢も、ばっちりです!
とっても格好よくなっていますよ☆
次は、園長先生から ‟みんなの名前” についてお話をして頂きましたよ。
『みんなのお名前は、みんなのお母さん・お父さん・周りのみんなが考えてくれた大切な名前で、一人ひとりの名前に「こんな大人になってほしいな♡」「こんな男の子・女の子になってほしいな♡」と、意味・由来があります。これからも、お名前を大切にして過ごして下さいね。』というお話でした😊
これからも、みんなの素敵なお名前を大切にしながら、仲良く過ごしていきたいと思います✨
次は、主役のお友だちにインタビュータイムです!💕
先生とお友だちからのインタビューに、とっても大きな声で答えてくれましたよ☆
①好きな色は何色ですか?
🎤赤、黒、青、紫と黄色…
②好きな果物は何ですか?
🎤みかん、りんご、梨、マスカット、ぶどう…
②好きな動物は何ですか?
🎤ゾウ、きりん、ラッコ、パンダ、チーター…
動物・生き物にとっても詳しい主役のお友だちでした!!
④好きなジュースは何ですか?
🎤ぶどうジュース、りんごジュース、みかんジュース、コーヒー牛乳…
かっこよく答えた後は、お客さんに沢山拍手をいただきましたよ👏
さて、いよいよケーキの登場です!!✨
まるで年長さんのような大きな声で、「ちちんぷいぷいのぷい!!」と呪文をかけると…
素敵なケーキの登場です✨
お誕生日のお友だちに、ろうそくの飾りつけもしてもらいましたよ🕯
みんなのおかげで、すてきなケーキが完成しました🎂
いよいよ待ちに待った、プレゼントタイムです!!
お客さんのお友だちから、お歌のプレゼントを頂きましたよ🌟
お友だちからのお歌のプレゼント、とっても嬉しかったですね💖
次は、先生たちからのプレゼントです!
一人ひとり、プレゼントを受け取った後に「ありがとうございます!」と言うことが出来ましたよ😄
主役のお友だちでパシャリ📷✨
最後は、先生からの出し物『すけすけシアター』を楽しみました🌟
みんなのお手伝いのおかげで、沢山のごちそうが出来ましたね♪
最後に、お部屋でクラスごとにお祝いのおやつを食べましたよ✨
今回も、楽しいお誕生会となりましたね♪
次回のお誕生会も、お楽しみにしていてくださいね💖
運動会まであと1か月を切りました。
年少組のみんなで、心を一つに頑張っていきたいと思います🚩