年中組みんなで琴海中央公園まで園外保育に出掛けましたよ(*^▽^*)💖
とっても良いお天気をいただき、思いっきり遊んできました(*^^*)💖

たくさんの遊具に大喜び!!(*^▽^*)💖
みんなの笑顔がキラキラ輝いていましたよ💖









枚数に限りがあります(>_<)ご了承ください…(>_<)
楽しい思い出ができましたね☆彡
また次回の園外保育もお楽しみに☆彡
学校法人百合の園学院
年中組みんなで琴海中央公園まで園外保育に出掛けましたよ(*^▽^*)💖
とっても良いお天気をいただき、思いっきり遊んできました(*^^*)💖
たくさんの遊具に大喜び!!(*^▽^*)💖
みんなの笑顔がキラキラ輝いていましたよ💖
枚数に限りがあります(>_<)ご了承ください…(>_<)
楽しい思い出ができましたね☆彡
また次回の園外保育もお楽しみに☆彡
新学期が始まって1カ月半が経ちました。進級・入園当初、登園時に泣いていたお友達も多かったですが、今では、ニコニコ笑顔でお部屋に入ってきてくれる子も増えました。5月16日(月)に4・5月生まれのお誕生日会をしました。残念ながら1名のお友だちがお休みとなり、7名のお友達のお祝いをしました。
最初は、誕生日のお友達のインタビューをしました。たんぽぽ組のお友達には、「何歳になりましたか❔」「好きな食べ物は何ですか❔」「好きなお友達は誰かな❔」等々・・・、たくさん聞きましたが、『3さい❕』とジェスチャー交じりに応えてくれたり、『アイスクリーム(^^♪』とご機嫌に答えてくれたり、とってもカッコ良かったですよ。ことり組のお友達は、慣れた手つきで(⁉)マイクを持ち、「好きな食べ物は❔」との問いに『やさい・・・。』と上手に答えたり、ドキドキしながらも最後まで答えてくれました。てんし組のお友達は、きちんと椅子に座ってみんなの前で泣かずに先生と頑張ってくれました。
楽しみにしていたプレゼントを受け取り、“ハッピーバースデー”の歌のプレゼントの後は、先生からの出し物、手遊びシアター【まあるいたまご】と、クイズ【これってなあんだ❔】でした。クイズでは、たんぽぽ組さんが大活躍❕隠れているりんごやバナナを次々と答え、キティちゃんの答えの時には、「ハローキティ❕」と正式名称(・・?で答えてくれました。にこにこキッズの頼もしいおにいちゃん・おねえちゃんになりそうですね💖
最後には、クラスの先生達の紹介をしました。「お友達や先生達を覚えて、一緒に楽しく遊びましょうね♪」とお話をして、楽しいお誕生会は終わりました。
※ブログシステムの都合上、1度に10枚程度しか写真を載せられませんのでご了承ください。
待ちに待ったひよこ組のお友だちが2名入園し、2週間が経ちました(*^^*)
幼稚園での様子をお伝えします♪
晴れた日にはお砂遊び☼
絵具やのり、スライム、粘土遊びもしましたよ!
つづく・・・
お部屋では、洗濯ばさみ遊びやトランポリン、シールはがし遊びなどをして遊んでいますよ(*^^*)
たくさん遊んでいます☆
また、作品はお部屋に飾っていますので、幼稚園に来られた際はひよこ組のお部屋をのぞいてみてくださいね♪
毎日元気いっぱいの年中組さん!☆彡
今年度、年中組では「食育」の一環として、”トマト”と”きゅうり”を育てます(*^▽^*)
早速、先日苗を植えてお世話を頑張っている子どもたち!!
①全体で植え方のお話を聴きましたよ🌼
「どっちがきゅうりで、どっちがトマトかな~??(*^▽^*)」
②クラスごとに植えていきましたよ(*^^*)💖
【すみれ】
【さくら】
【ばら】
土を優しくかぶせましたよ🌼
③最後に、お当番さんが水やりをしてくれました🌼
今後は、お当番さんが交代で水やりを行います☆彡
【すみれ】
【さくら】
【ばら】
④みんなで「大きく、大きく、大きくなあれ!」のおまじないをかけましたよ💖
今後、ブログでは、お世話を頑張る子どもたちの様子をお伝えしていきますね☆彡
どうぞお楽しみに(*^^*)💖
4月も元気に過ごせて安心しました。みんなで集合写真をパチリ📸可愛い笑顔のうさぎ組さんです。
初めての絵の具を使って”こいのぼり製作”にもチャレンジしました。綿棒を使ってウロコの模様を作りました。みんな真剣に取り組んでいます。
素敵なこいのぼりが出来上がりました。
5月6日(金)トイレットペーパーの芯を使って、不思議な色の双眼鏡を作りました。「青に見える~」「緑だよ~」と色の世界を楽しんでしました。
おまけの写真です。
次回の更新もお楽しみに😊
ゴールデンウィーク明けの幼稚園にまた賑やかな子どもたちの声が戻ってきました。皆様楽しい休日となりましたでしょうか?「恐竜に行ったよ~(恐竜博物館かな?)」「ヴィヴィ君に行ったよ~」と楽しかったことを一生懸命お話してくれました。いつも出来ない経験をしたりいつも会えない人と会えたりと子ども達にとっても大人にとってもよいゴールデンウィークになってたら嬉しく思います。さて、入園・進級して1ヶ月が経ち、子ども達も少しずつ園生活に慣れ、表情も柔らかくなってきたように思います。少しですが、4月の様子をお伝えしますね。
☆初めての粘土遊びー自分専用の粘土版・粘土ベラを使って感触遊びを楽しみました。
パートⅡに続きます😊
新年度がスタートしてから、あっという間に5月へと突入しました!
大型連休では、ご家族で楽しい時間を過ごされたでしょうか😊?
進級当初は、新しいクラスにドキドキしている子も多かったさゆり組ですが、少しずつにぎやかになってきているところです☆最近は、頑張り表への取り組みに力を入れていますよ~!!!
4月の子どもたちの様子を少しですが、ご紹介します🌼
⚫戸外で元気いっぱい遊ぶの大好き!
だんご虫集めやボール当て鬼ごっこに夢中☆裸足遊びも楽しみましたよ♪
⚫年長組になって初めてのお弁当🍱
お家の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに頬張っていましたよ💞
5月はマリア祭に向けて気持ちを高めながら、笑顔で楽しく過ごしていきたいと思います🧡
新年度が始まり、早くも1ヶ月が経ちました😄
毎朝『今日も仲良く遊びましょうね♩えいえいお~!!』と
ご挨拶をして、元気いっぱい過ごしています!
少しではありますが、4月の様子をお伝えします。
🌞裸足遊びをしたよ!
🌞大好きなお弁当ににっこり!
※また全員揃ったら、集合写真を撮りましょうね🧡
1年間、みんなで笑顔いっぱいの毎日を過ごしましょうね(^^)/🧡