【ばら組】










学校法人百合の園学院
【ばら組】
今日は、運動会後からずぅーっと楽しみにしていたペンギン水族館への園外保育♪
みんなとっても嬉しそうにニコニコで、ペンギンさんみる!👀とはしゃいでいました♡
ペンギン水族館までの道のりは、「ペンギンさんかわいいかな??」「サメさんいるかな??」「カメさんは大きいかな?」など興味津々でした♡
入口に着くとドキドキでとっても楽しみにしていた子どもたちは一目散に最初の水槽に急いでいました😊
次にペンギンさんの水槽に着くと…
皆で上を見上げ、ペンギンさんが泳ぐのを指をさしながら一生懸命に見ていました☝️
沢山の水槽を見ながら「あのお魚さん寝てるよ!
」「あそこにサメがいる!」「美味しいかな?」
などなど沢山の声が聞こえてきました♪
お弁当も作って下さり、ありがとうございました☺︎
子どもたちも喜んでお互いに自慢し合いながら食べていました♡♡
また楽しいこと沢山しようね💕
楽しい楽しい園外保育でした♪
運動会が終わってから、ひよこ組みんなが楽しみにしていたお芋掘りに行ってきました!!
朝から、「おはようございます!」と挨拶をしてひよこ組のお部屋に入ってきたお友だちは、
嬉しそうに、スコップとお芋を入れる袋を見せてくれて、「沢山とるぞ!」と意気込んでいました✨
バスに乗って、気合たっぷりにお祈りをして、外海の畑まで出発です=3
外海の畑について、シスターのお話を真剣に聞く、子ども達。
いよいよ、お芋掘りのスタートです✨
集合写真をパシャリ📸✨
大はしゃぎのお芋掘り、帰りのバスでは眠ってしまうお友だちもいるくらい
みんなで楽しくワイワイお芋掘り出来ましたね💗
可愛い寝顔を沢山見せてくれました💕
次は、ペンギン水族館。楽しみだね♪
月曜日は県民の森に行き、今日は金比羅山に行ってきました🏔
今日は10月中旬くらいの暑さということで、山では過ごしやすく元気いっぱいに歩いて登りました🌞
虫に怯える子や、ずんずん上る子や、聖劇の羊飼いの歌「や~まこ~え やっほ~ か~わこ~え やっほ~」と木の棒を持って歩いていた子もいました😆!!!
頂上に行く途中、大きな大きなハチがいたので急遽ルート変更し中腹から展望台の方にいきました♪
展望台では集合写真をとったり、大きなミミズと遭遇したり茶色のカマキリが水をのんでいたり、トカゲを見つけたりと、秋ならではの自然を感じました🍃
お弁当では、聖劇で仲良くなった別のクラスの友だちと楽しくお話をしながら食べたり、お菓子交換をしてましたよ✨
🤍しらゆり組🤍
🧡ひめゆり組🧡
💙さゆり組💙
来週から牛乳パックを使って献金箱作りをしていきます😌
同時にホール練習も始まります🌟
年長組みんなで心を一つに聖劇リハーサルに向けて頑張ります👼
11月1日(水)昨日は、百合幼稚園の63回目の創立記念日🎂とてもいい日・お天気に恵まれ、外海の畑にお芋掘りに行ってきました。年長さん・年中さんがお芋掘りに行っていたこともあり、年少さんも「早く行きた~い。」と、とても楽しみにしていました。ニコニコ号とサンサン号に分かれていざ出発です🚌バスの中では、上手にお祈りをしたり、焼き芋じゃんけんをしたり、歌を歌いながら楽しく過ごしました。お芋をいくつ掘りたいか質問すると、「3個がいい人?」「は~い。」「10個がいい人?」「は~い。」「100個がいい人?」「は~い。」みんなやる気満々でした。畑に着くと、原口シスターがみんなが掘りやすいように準備をしていて下さっていました。お芋の堀り方を教えて頂き、スコップを持ってお芋畑の中へ。土をかき分けながら、お芋を見つけて無我夢中で掘っていた子ども達でした。「見て~取れたよ。」「繋がってる~」「小さいの見つけた!」等、みんな思い思いに掘っていました。みんな上手に掘っていたようで、大人が掘り残しがないか畑を掘り返してみても、ほとんどお芋は残っていませんでした・・・みんなで力を合わせて掘ったお芋掘りとなりました。最後に、クラスごとに写真📷を撮って、幼稚園に戻ってきましたよ。たくさん掘ったお芋は、とっても重かったけれどみんな嬉しそうにお家に持って帰っていました。美味しいお芋料理に変身したことと思います。秋の自然に触れ、楽しく過ごすことが出来た1日となりました。スコップ等のご準備ありがとうございました😊
【こぐま組】
おまけ😊帰り際に、大きなクモを発見!!!みんなでじーっと観察している姿がとても可愛かったです。
【こりす組】
お芋掘りを頑張った後は、みんなでみかんを食べました🍊
【うさぎ組】
お芋掘りを頑張ったご褒美に「みかん」を食べました(*^O^*)♪
お芋とったど~~!🍠😊