【こりす組】
可愛いエプロン姿に変身しました♥


まずはじめにトッピングをしましたよ⭐




その後は、順番にプレートで焼きました!!焼けるのをワクワクしながらみんなで待ちました(^^♪

美味しいピザの出来上がり✨

「美味しいね!」ってお話ししながら、嬉しそうに食べていましたよ🍕


みんなでピザ作りとーっても楽しかったね💕
学校法人百合の園学院
【こりす組】
可愛いエプロン姿に変身しました♥
まずはじめにトッピングをしましたよ⭐
その後は、順番にプレートで焼きました!!焼けるのをワクワクしながらみんなで待ちました(^^♪
美味しいピザの出来上がり✨
「美味しいね!」ってお話ししながら、嬉しそうに食べていましたよ🍕
みんなでピザ作りとーっても楽しかったね💕
【うさぎ組】
待ちに待ったクッキング!
「さて、なにのせようかな~?💕」
「できたよ~⭐(*´▽`*)!」
「いっただきま~す💗」
「あむ。おいし~い!」「チーズのびたよ~!びよ~んって」と子どもたちの可愛い会話も聞こえてきました🌟
二学期も大変お世話になりました。三学期もどうぞよろしくお願い致します。
今日は、10・11・12月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました🎂
10月・11月生まれのお友だち、長らくお待たせしました😌
司会のお友だち🎤
主役は19人のお友だちです(^O^)/
今回の司会のお友だち、インタビューも自己紹介もバッチリ!!
はっきりと大きな声で答えてくれましたよ🎤
みんなでお祈りをした後は、ケーキの飾りつけをしました(^^♪
園長先生のお話です。
絵本の読み聞かせをしてもらい、
「優しい人になって下さいね😌」とお話をしてもらいました。
さて、楽しいインタビュータイムです✨
🎤好きなおもちゃはなんですか?
ラキュー、すみっこぐらしのパソコン、ぬいぐるみ、トミカ、プラレール
🎤好きな人は誰ですか?
A.ルフィ、お母さん、コライドン、ナミ、ハンコック、ゾロ、弟、お姉ちゃん、レックウザ、ちろぴの、お友だち
🎤好きな遊びはなんですか?
A.変わり鬼、バトン鬼ごっこ、縄跳び、氷鬼、かくれんぼ、サッカー、鉄棒、うんてい、おうちごっこ
🎤サンタさんにお願いしたものはなんですか?
A.お人形、すみっこぐらしのゲーム、リカちゃん人形、マリオカート、枕、プラモデル、ルービックキューブ
次に出し物!お客さんのお友だちから、縄跳び(後ろ跳び、あや跳び、ケンケン跳び)、クイズ、鍵盤ハーモニカ、ピアノ、マジックの出し物がありましたよ!
先生からは「箱の中身はなんだろな?」の出し物があり、大盛り上がりの時間でした!🌟
その後、各クラスでおやつを食べて、主役のお友だちをお祝いすることができました♪
🤍しらゆり🤍
🧡ひめゆり🧡
💙さゆり💙
長かった2学期もあっという間に終業の日を迎えようとしています。
運動会や聖劇など、大きな行事を通して年長組での絆を深めてきました✨
2学期間、沢山のご協力やご理解をいただきありがとうございました。
冬休みも風邪や病気に気をつけて、楽しく過ごして下さいね!
【*教会訪問に行きましたよ😊】
今日は朝から滑石教会行きましたよ😊✨
「滑石教会には、幼稚園よりも大きい馬小屋があるんだよ~どんな馬小屋があるかな??😊」とバスの中でお話ししながら向かいました😊🌟
教会の玄関に馬小屋があり、クラスごとに写真撮影を行いました♪
《すみれ》
《さくら》
《ばら》
教会の中では、お祈りをしたり、聖歌を歌ったりして「クリスマス」をお祝いしましたよ✨
礼拝会を通して、「本当のクリスマス」について理解を深めた子どもたち✨
一人ひとりイエス様のご誕生を心からお祝いすることができましたよ😊
また、シスターに神様のお話を聞き、「クリスマスおめでとう」の気持ちで過ごす事ができました✨
その後は、教会の中の馬小屋をクラスごとに見学し、
「イエス様がお生まれになったところ」について理解を深めましたよ✨
教会訪問を通してさらに「クリスマス」について考えることができたように思います✨
イエス様のように、あたたかい心でお友だちや周りの人を大切にできるように、
これからも幼稚園でお心のお勉強をしていきたいと思います😊💖
「クリスマスおめでとう✨✨」
【11・12・1月生まれのお誕生日会を行いましたよ😊】
11・12・1月生まれのお友だちのお誕生日会🎂を行いましたよ✨
待ちに待った今日の日にワクワクドキドキだった”主役のお友だち💖”
インタビュータイムでは、「好きなお菓子は何ですか?」「好きなケーキは何ですか?」と
お客さんから活発な質問が飛び交い、それについて「○○です!」と元気いっぱい答えることが出来た主役のお友だち😊💖
好きなお菓子の一番人気は…なんとグミ!!でした(*^O^*)💖
そして、インタビュータイム後は、
ろうそくを飾って素敵なケーキ🎂を完成させましたよ!!
《ロウソク飾ったよ📷✨》
そして、主役のお友だちにお客さんのお友だちみんなで「♪お誕生日の歌🎂」をプレゼントしましたよ✨みんなの心のこもった歌声が素敵でした😊
最後は、先生からの出し物…で今回は”おばけのマジックショー”を鑑賞しましたよ✨
透明のお水が、素敵なミックスジュースに変身し、会場は大盛り上がり😊!!✨
《出し物楽しかったよ😊》
楽しい時間を過ごしましたよ✨
今回の主役のお友だち!!5歳のお誕生日🎂おめでとうございます🎉💖
《主役のみんなでパシャリ📷✨》
その後はクラスごとにお弁当&おやつタイム!!✨
《すみれ》
《さくら》
《ばら》
今日は楽しいことが盛りだくさん!!(*^O^*)✨
クラスや学年のお友だちと楽しく過ごす事ができ、笑顔いっぱいの子どもたちでした✨
いよいよ2学期も終業の日を迎えます…
2学期色々な事に挑戦してたくさんの成長を見せてくれた年中組さん😊✨
3学期も頑張るお心で大好きなお友だちと色々な事にチャレンジしていけるといいですね!!✨
今日は、あいにくのお天気でしたが年少組さんとひよこ組さんで滑石教会に行ってきました。昨日は、幼稚園にサンタさんが来てくれてとても喜んでいた子どもたちです。今日は、朝から「レインコート持ってきたよ~。」「傘持ってきたよ~。」と教会訪問+JRに乗ることを楽しみにしていましたよ。教会までは、園バスで行きました。教会に着くと神秘的な雰囲気に合わせてたり、静かに入ることが出来ました。祭壇の前には、とても素敵な大きな馬小屋が飾ってありました。原口シスターから、神様のお話をして頂きました。イエス様は、寒い冬の日馬小屋で生まれたこと。寒い日だったけれど、たくさんの動物に見守られてそして、動物の吐息で暖められて生まれて来たんだよと教えて頂きました。教会の中の馬小屋には、まだイエス様はお生まれになっていなかったですが、3人の博士達が少しずつお近づきになっていることもお話してくださいました。教会の中で、みんなで主の祈りを唱え、「天使のうた」「かみさまは」の聖歌を歌いました。子どもたちの歌声がとても素敵で、みんなが天使のように見えました。外は、寒さがありましたがとっても心が温まった一時でした。その後は、クラスごとに馬小屋を間近で見たり、3人の博士が持っているものをじっくりと観察することも出来ました。教会の外にも大きな馬小屋があり、そこにはイエス様がお生まれになっていましたよ。雨も上がっていたので集合写真を撮り、ひよこ組さんは教会を後にしました。年少組さんは、長与駅まで園バスで送ってもらい、長与駅からJRに乗って帰園しました。レインコート姿が、小さなテルテル坊主みたいでとても可愛かったです。雨具や傘のご準備ありがとうございました。明日は、年少組はクッキングの予定です。可愛いエプロ姿でお料理したいと思います😊
【こぐま組】
【こりす組】
シスターにお話しをして頂きました✨
みんなでお祈りをして、聖歌を歌いました♪
大きな馬小屋が素敵だったね★
長与駅から道ノ尾駅までJRに乗りましたよ🚉
【うさぎ組】
馬小屋に興味津々な子どもたちでした✨
次はJR🚉!とっても楽しみにしていたようでした(*^O^*)
外の眺めを「じ~っと」見る子どもたちがとても可愛いらしかったです👀💓
年少組のお兄さんお姉さんとの、教会訪問を楽しみにしていた、ひよこ組のお友達😊
バスの中でもニコニコで滑石教会までの道のりを進んでいきました⛪️
教会に着くまでに、「イエス様に会えるかな?」「馬小屋はあるかな?」「滑石教会行ったことあるよ!」などなどたくさんお話してくれました☺︎
滑石教会に着くと、その雰囲気にお手手を合わせて、神さまとお話しているようなお友達も居ました。
みんなでお祈りをした後は原口シスターに神様のお話を聞きました。
シスターのお話を聞いて、イエス様にお歌を届けましたよ☆
そして、滑石教会にある、馬小屋と一緒にお写真を撮りました📸
教会には素敵な馬小屋や博士たちも居ました。
ひよこ組さんにとっても良い経験となりました。
今日は少しお天気が心配でしたが、年長組のみんなとシスターにも一緒に来ていただき、滑石教会へ教会訪問をさせてもらいました⛪✨
10月に心を込めて作ったロザリオを大切に大切に持って、教会まで歩きましたよ🙏
教会につくと、大きく立派な馬小屋がみんなをお出迎えしてくれましたよ🏠
玄関の馬小屋には、イエス様がご誕生されていて、イエス様の姿を見ることが出来ました😌
さすがは年長さん、「イエスさまがお生まれになってる!おめでとうございます!!」と自然と声が上がっていましたよ✨
🌟しらゆり
🌟ひめゆり
🌟さゆり
そして、教会の中に入ると更に馬小屋が!
馬小屋の上には、大きな星・大天使ガブリエル・羊飼い・生き物…そして、馬小屋から少し離れた場所には、イエスさまがうまれた場所を目指して旅をしている3人の博士たちなど、聖劇で馴染みのあるものが沢山飾られていて、子ども達もじーーーーっくりと見つめていました👀(博士たちは、イエスさまのお誕生日に向けて少しずつ場所を移動されるそうです☺)
教会の中をじっくりと見た後は、シスターにお話をしてもらいました。
今、年長組さんが幼稚園から教会まで歩いてきたように、マリアさま・ヨゼフさまも旅をして馬小屋までたどり着いたこと、羊やロバ・馬がイエスさまを一緒にお出迎えしてくれたのは、心が優しいからなんだよということを教えてもらいました😌
年長組さんも、素敵なお心でイエスさまのお誕生日を迎えたいですね✨
お話の後は、ロザリオを使ってお祈りをしました😌
本来であれば、5連分のお祈りを行うのですが、今日は2回行いました。
1つ目・2つ目…と数珠を持つ指を移動させながら、心を込めてお祈りしましたよ⛪
『天使のうた』の聖歌もお捧げしました。教会にみんなの歌声が響き、とっても感激しましたよ♩
幼稚園に戻ってからは、楽しみにしていたお弁当を頂きました🍱
美味しいお弁当、ありがとうございました💖
早いもので、2学期も残り2週間となりました。
今日は11月.12月生まれのお友だちのお誕生日会を行いましたよ♪
6名の主役のお友だちです☺ 元気いっぱい入場してきました!
まずはじめに、はじめのお祈りをしました。かっこよくお祈りができましたよ✨
次に、園長先生から「かみさまからのおくりもの」の絵本を読んで頂きましたよ♪
お誕生の時、神様が一人一人の赤ちゃんにくださる贈り物。それは、その子の個性。
赤いほっぺの赤ちゃんには「よくわらう」を。
大きな赤ちゃんには「ちからもち」を。
泣いている赤ちゃんには「うたがすき」、
「よく動く子」にはよく食べる、
すやすや寝ている赤ちゃんは、「やさしい」を。
心温かくなる絵本でした♥
次に自己紹介をしてもらいましたよ。名前と生まれた月を上手に言うことができました♪
それから、お客さんのお友だちからのインタビューコーナーです🌟
Q. 好きな色は何ですか? A. きいろ、ピンク、オレンジ、あお等
Q. 好きな果物は何ですか? A.すいか、みかん、ぶどう等
Q. 好きなご飯は何ですか? A.カレーライス、うどん、おさかな、おさかなご飯、チーズご飯等
みんなの魔法で、大きなケーキ🎂も登場!主役のお友だちに、飾りつけもしてもらいました。
先生からプレゼントをもらって記念撮影📸これからも、心も体も大きくなってくださいね。先生からの出し物を見て、終わりのお祈りをして誕生会を終了しました。素敵な時間を過ごすことが出来ましたね。クラスに戻って、おやつパーティー🍩嬉しそうに食べていた子ども達です。
【こぐま組】
【こりす組】
【うさぎ組】
クリスマス礼拝会に向けて、みんなで力を合わせて頑張るぞ~次回の更新もお楽しみに😊