コンテンツへスキップ

8月24日、25日、26日は夏季保育を行いました♪

久しぶりの登園で、夏休みの思い出話がとまらない子どもたちでしたよ。

1日目は、寒天遊び!2日目は、クッキング!3日目は、運動会ごっこ!

以下では夏季保育の様子を写真にて紹介します♪

寒天遊びを通して「ぷるぷる」「冷た~い!」と感触遊びを楽しんだり、初めてのクッキングでは自分で作る楽しさを味わったりしました♪自分で作ったゼリーはとびきり美味しかったようですよ。

いよいよ9月1日から2学期がスタートします。まだまだ暑い日が続きそうですが、秋の自然に触れながら子どもたちみんなで楽しい思い出を作っていければと思います。

2学期もよろしくお願いいたします。

次回の更新もお楽しみに。

久しぶりの登園となりましたが、1学期と変わらずお友だちとの遊びを楽しんでいたひよこ組さん💛

1日目は氷ペインティングをしました🐧

「つめた~~い!」と長い時間遊びましたよ♪

どの色にしようかな~?

2日目はフルーツ入りのかき氷をしました🍧

カップにフルーツをいれて

かき氷をのせて

カルピスをかけたら完成です💛

おいし~い!

3日目は水遊びを行いました🐟

トンボを見つけて「トンボさ~ん!」と呼んでいるお友だちも😄

9月からは新たに4人のお友だちが仲間入りします♪

2学期もたくさん遊びましょうね(*^O^*)

ギラギラと照りつける太陽の下、水遊びや泥んこ遊びなど夏ならではの遊びに夢中になっていた

預かり保育のこどもたち🌻皆さまも変わりなく元気にお過ごしでしょうか❔

新型コロナウイルス感染急拡大の状況を踏まえ、この夏休みの【ちびっこ広場】をお休みさせて

いただいておりましたが、まだ心配な状況が続いていますので、

8月23日(火)に予定している【こひつじひろば】は中止とさせていただきます。

申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

現時点では、ちびっこ広場・こひつじひろばとも9月は実施する予定です。

健康は宝✨

皆さまの明るい笑顔に会える日を楽しみに待っています!!

【たんぽぽ組】にこにこキッズで一番大きな たんぽぽ組さんは、夏の遊びもダイナミック❕スイカ割りでは、長い棒を器用に振って、みんなで❝スカッ❞と、上手に割ることが出来ました💮もちろん、給食の後のデザートは、美味しいスイカでした🎶

裸足あそびでは、大好きな砂場でままごと遊びをしたり、水も使って泥遊びをしたり、自分の足を冷たい砂の中に埋めたり、砂や泥の感触を思いっきり楽しんでいました。

今年の夏は、お天気の日が多かったので、たくさん水遊びが出来ました(^^♪みんな心待ちにしていて、水着に着替え始めるとテンションアップ👆。準備体操の掛け声も元気いっぱいでした🎵大きなプールやタライで、「キャー(≧∇≦)」「ワ~\(^o^)/」と、終始、言葉にならない位、歓声をあげて楽しんでいました😆その他、寒天遊びや氷遊びなども楽しんで、夏を満喫しましたよ~🎵

【ことりぐみ】ことり組さんもスイカ割り遊びをしました!お休みのお友だちが多く、全員ではなかったですが、スイカ割り用の棒を自分で持って、上手に“パカーン!!”と割ることが出来ました✨「がんばれー!」と応援したり、拍手をしたりと順番を待つ時間も楽しそうにしていましたよ😊

給食の時に、本物のスイカも食べました🍉スイカが大好きなお友達は、「おかわりー」とたくさん食べていました😋✨

続いては、水遊びです❢水着を見せると、初めは、“キョトン”としていましたが、それでも、スムーズに着替えさせてくれました。とても楽しかったようで、2回目の水遊びでは、水着を配ると、「キャーッ♪」と、大喜びで、水着に自分から首や足を入れて お着替えを始めてくれました💖

大きなタライや沢山の水に大興奮❕❕「キャー」と歓声を挙げる子や、何か考え込んで水を見つめる子、容器に水を入れて遊ぶ子‥、どの子も楽しそうで、見ている私達も楽しくなりました。その他、氷遊びやシャボン玉遊び等々、今年の夏を思いっきり楽しみましたよ~🌞

【てんし組】てんし組さんも、暑い夏に負けずに夏ならではの遊びを楽しみにました🌴その中から、少しだけご紹介しますね🎵まず最初に、ことり組さん😆と一緒に楽しんだのは氷遊びです。冷たい氷の感触に不思議そうな表情をしたり、冷たい水風船を美味しそうに頬張ろうとする子、氷を持って真剣に考え込んでしまう子・・・。表情も様々で、とっても可愛かったです😆

次は水遊びです。「お家で楽しんでいます。」と聞いていた子が多かったですが、幼稚園での初めての水遊びに少々緊張したのか、二人が号泣してしまい、残った子もこの表情に・・・💦ご安心ください❕プールから上がると、ニッコリいつもの可愛い笑顔に戻りましたよ~😊

今年の夏は、まだまだコロナの影響もあり、いつもの夏あそびを満喫することはできませんでしたが、にこにこキッズの子どもたちは、身体いっぱい五感いっぱい使って、夏を過ごしてくれました。コロナや体調等を考慮して、登園自粛するなど家庭教育にご協力して下さった方々、ありがとうございます💗もうすぐ、9月。楽しい『にこにこフェスティバル』もありますので、沢山笑って、元気いっぱい過ごしていきたいと思います😊

7月29日(金)までお休み…とお知らせしていましたが、長崎県の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、8月以降もしばらくお休みとさせていただきます。

再開する日が決まりましたら、お知らせ致します。

猛暑の日が続きますので、くれぐれも体調に気をつけてお過ごしください。

新型コロナウイルス感染拡大予防の為、7月29日(金)までお休みとなります。

また、8月からの再開につきましては、今週中にお知らせ致します。

なお、8月31日(水)までは 9:30~10:45 となりますので、ご了承ください。

お待たせしました!7月13日に行ったクッキングの様子をお届けします💞

今回は、感染症対策を十分に行いながら、「サンドイッチ」を作りました!

食パンにハートや星の型抜きをしたあとに、ハム・チーズ・きゅうりをはさみました。

最後はケチャップを塗って完成です🌟

途中で具材を食べてしまうお友だちもいましたが(笑)それもご愛嬌です😄

最後はかわいいエプロン姿ではいチーズ📷

7月もいろいろな活動をしましたよ!

①お野菜スタンプ

スタンプをする前に、お野菜を触ってみたり、においを嗅いだり・・・💓

五感でお野菜を味わいましたよ!

②染め紙をしました!金魚鉢の水槽をイメージしています🐟

③スライム遊び☆

④水遊び

⑤廃材遊び★

⑥セロハン遊び☆

⑦自由遊びの様子★

たのしい夏休みをお過ごしください★

7月14日(木)に、行われたお誕生会の様子をお伝えします🍀

今回は、たんぽぽ組1名と、ことり組4名の お誕生日のお祝いをしました❣️

最初は、みんなの前に立ち、ちょっぴりドキドキの主役さん達でしたが、大好きなお友達や先生に沢山お祝いの言葉をかけてもらい、カメラを向けると、この笑顔💖 とっても嬉しそうでした〜🥰💖

インタビューは、たんぽぽ組のお友達がトップバッターでした。好きな食べ物は、「おにく🍖!」と、元気いっぱいに答えてくれました😳✨『いっぱい食べて大きくなって下さいね〜✨』

次の、ことり組さんは、初めてのマイクに少々緊張していましたが、頑張ってお名前を言ったり、"2さい"と、指で上手に表す姿がとっても可愛らしかったですよ~😊

インタビューの後は、お誕生カードや、プレゼント🎁を貰って、ニッコリ🤗 とても、嬉しそうな表情ですね😊✨

ハッピーバースデーの歌のプレゼントも、主役のお友達も一緒に張り切って歌ってくれました🎵

先生たちからの出し物のプレゼントは、『妖怪じ〜まん』のパネルシアターを、披露してもらいました‼️

べろべろや、ふわふわ、かさかさ、むしゃむしゃ、の 妖怪達が登場し、おもしろい妖怪自慢のお話に、夢中になっていました😊✨ べろべろ〜👅と舌を出して真似をする子どもたち。どの子も妖怪に負けずにひょうきんでしたよ〜👍🏻✨

蒸し暑い日が続いていますが、にこにこキッズの子どもたちは、思い思いに遊び、楽しそうに過ごしています😌夏の暑さに負けないよう、これからも元気いっぱいで過ごしていきたいと思います😊✨

夏ならではの遊びの様子は、来月のブログでお伝えしますね😌 お楽しみに、、🎶