コンテンツへスキップ

  あっという間に7月も終わり、8月へと突入しました🌻毎日暑い日が続いていますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?ご家族のみなさんで楽しい夏休みを過ごされていますか☺?

幼稚園では、なかよしタイムに来ている子どもたちの声が元気いっぱい響いています♪

 さて、大変お待たせ致しました・・・今回は、

宿泊保育の様子をお伝えしたいと思います(*^^*)

写真の関係で1度に全ては記載できない為、4つの項目に分けてお伝えします。ご了承ください。

それでは〜『お泊り保育の思い出』スタート☆★☆★

<1日目>

~出雲近隣公園・鍋冠山・日吉自然の家~

 心配していたお天気にも恵まれ、大きなリュックを背負ってドキドキ・ワクワクしながら登園してきたこどもたち!

出発式を行い、お家の方に元気よく「いってきます!!」の挨拶をして”出雲近隣公園”へいざ出発☆

公園では、かけっこ・リレー・ドッチボール対決をして盛り上がりました!!!

ドッチボール対決では、先生VS子どもたち でも対決をし、見事先生たちに勝つことが出来、大喜びだった子どもたち(≧▽≦)

お家の方が作って下さった愛情たっぷりのおにぎりを食べた後は、遊具の前でクラスごとに写真撮影をしました📷

記念にハイ・ポーズ✌

<しらゆり組>

<ひめゆり組>

<さゆり組>

その後は、大きな遊具で夢中になって遊びましたよ!「お泊り保育楽しい~!」とにこにこ笑顔で溢れていました☺

日吉自然の家へ向かうまでに少し時間があったので、急遽”鍋冠山”へ行くことに☀

展望台の上から長崎の綺麗な景色を一望したり、シロツメクサが沢山咲いていたので原口シスターに教わりながら花冠を作ったり・・・と楽しく過ごしました♪

公園を満喫した後は、「日吉自然の家」へ出発~!

・・・☆➁へつづく☆

こんにちは!

皆さん、元気にお過ごしですか??

幼稚園は、先週 無事に1学期終業式を迎え、子どもたちは夏の予定に胸を膨らませながら夏休みに入りました。

自然あそびや毎日のお手伝いなどさまざまな経験を通して、ご家族や友だちと新しい発見や感動を共有しながら、

心ときめく夏休みを過ごしてほしいと思います。

さて、夏休み期間中の『子育て支援教室・ちびっこ広場』ですが、“熱中症警戒アラート”が出ていることもあり、

比較的涼しい時間帯に変更して実施しています。

8月30日(月)までは《9時30分~10時45分》に行います。

9月1日(水)~については、8月下旬頃にお知らせします。

尚、新型コロナウイルス感染拡大状況により、警戒レベルが今よりも上がれば、実施を見送る場合もありますので

ご了承ください。

子育て支援教室についてのお問い合わせは、当園までお願いいたしますm(__)m

そして・・・8月23日(月)は『こひつじひろば』を予定しています!!!

《夏祭りごっこ》を行う予定ですので、こちらにも是非遊びに来てくださいね♪

夏にしかできないことを楽しみながら、この暑さを乗りきっていきましょう!!

それでは、皆さまのお越しをお待ちしておりまーーーす!(^^)!

長かった梅雨が明け、待ちに待った夏がやってきました🌞♪

セミの抜け殻や、殻から抜け出し地上に飛び立っているセミを探すことに必死な年長さん♪

先日の宿泊保育を終えた子ども達は、さらにパワーアップして心も体も逞しくなったように思います😊

さて今日は6・7・8月生まれの誕生会を行いましたよ😆❢❢

今回は18名の主役のお友だちです🌟 今回も司会進行は子どもたち!(^^)!「ドキドキしてきちゃった~💕」と緊張している司会のお友だちもいましたが、かっよくハキハキと司会をしてくれましたよ😄

☆主役のお友だち☆

☆司会のお友だち☆

お誕生会が楽しく過ごせるように、みんなでお祈りをします😌

さすが年長組さん!!お祈りの姿もかっこいいです✨

次に、原口シスターより、神様のお話をしていただきました。

みんなは神様の子どもであり、一人ひとりが神様の”宝物”です。

そして、みんなはお父さん・お母さんの宝物でもあり、一人ひとり輝いています。

みんなは神様の宝物でもあり、お父さん・お母さんの宝物でもあります。

お友達と遊ぶ時には、一人ひとりが大切な”宝物”だという事を忘れずに、助けたり、助け合ったりして仲良く遊びましょうね。

というお話でした(*^^*)

みんな真剣なお顔でお話を聞いていましたよ✨

次に、主役のお友達に自己紹介をしてもらいました♪

「△△△です、〇月○日に生まれました!!」と名前とお誕生日を言う事が出来ましたよ(*^-^*)

自己紹介を終えたところで、主役のお友達にケーキの装飾をしてもらいました💖

素敵なケーキが出来上がったところで、お客さんのお友達から歌のプレゼントをしました🎵✨

みんなからお祝いしてもらい、主役のお友達も嬉しそうです😊💕

続いて、みんなお待ちかね”インタビューコーナー”です❢❢

🎤Q.好きな色は何ですか?

A.水色、紫、青、赤、グレー、ピンク、うす紫

🎤Q.好きなキャラクターは何ですか?

A.ポケモン、スヌーピー、ドラゴンボール、すみっコぐらし、ミッキーマウス

🎤Q.好きな乗り物は何ですか?

A.車、自転車、羽の車、パトカー、新幹線

🎤Q.好きな動物は何ですか?

A.うさぎ、ハムスター、モルモット、ねこ、犬、ライオン、パンダ、トラ、チーター

🎤Q.好きなケーキは何ですか?

A.チョコレートケーキ、ショートケーキ、いちごのショートケーキ

一人ひとり上手に答えることが出来ましたよ💕

次に、先生たちからのプレゼントをもらいました(*^^*)

「おめでとうございます!」「ありがとうございます!!」と大きな声で言うことが出来ましたよ🎶

次に、出し物です!

今回も沢山のお友達が、様々な出し物を披露してくれましたよ✨

<縄跳び>

前跳び、後ろ跳び、かけ足跳び、交差跳びなど、技の種類も豊富です✨

<あやとり>

汽車ポッポ、ゴム、マジック

「俺の好きな○○はなーんだ?」

<指マジック>

あっという間に指でワニを作ることが出来ました🐊

<ピアノ・メロディオン>

かえるのうた、きらきら星、メリーさんの羊、ドレミの歌

沢山のお客さんを前に、ちょっぴり緊張していましたが、一人ひとりしっかりと出し物を披露することが出来ましたよ(*^^)v✨

そして、今回の先生からの出し物は「マジック」です

お友達である魔法使いハリーポッター直伝の魔法を使い、様々な技を披露すると、子どもたちは大興奮☆彡

とても大盛り上がりでした(≧▽≦)

その後、各クラスでおやつを食べて、愛情たっぷりのお弁当を幸せなお顔でペロリと平らげた子どもたち💕

最後に主役のお友だちをパシャリ🎥✨

1学期も残りあと少し・・・笑顔で元気いっぱい過ごしたいと思います☆

※お泊まり保育の様子は、夏休み中にブログをアップする予定ですのでお楽しみに~(*^O^*)♪

7月8日(木) あいにくのお天気でしたが、年中組さんと一緒にペンギン水族館🐧に行って来ました。バスの中でお祈りをして、ペンギンクイズをしながら向かいました。正面玄関で、パチリ📸

大きなペンギンの模型をぎゅ~と抱きしめてます。ペンギンの絵の前でも、パチリ!

大きな魚を見ている後ろ姿も可愛いです😊「すごいね~この魚!!!( ゚Д゚)」「うわぁ~こっちに来るよ~」 

ペンギンともお喋りしてま~す。「ペンギンさん、こんにちは!」

「大きなカニ🦀さんと握手出来そうだよ~」そんな声が聞こえてきそうで、大きなカニの迫力にしばらく水槽から離れませんでした。

楽しい時間もあっという間に過ぎて、ペンギン水族館を後にしました。幼稚園に戻り、お家の人に作ってもらった愛情いっぱいのお弁当をみんなで食べました。🍱心も体もいっぱい満たされた素敵な1日となりました。また、2学期もお出かけ出来るといいですね😊

先日、待ちに待った園外保育で科学館へいきました!!

天候に恵まれず…なかなか園外へ出れなかった分、子どもたちは嬉しさいーっぱい(*^^*)

クレヨンしんちゃんのプラネタリウム☆彡を見た後は、展示室で遊びました!!

地震体験やミニクレーンを動かしてみたり、風の力でピンポン玉を動かしたり♪

いろいろなものに興味をもってたっぷり遊びましたよ☺

そしておやつに、プラネタリウムにちなんで、星のラムネとカラフルな金平糖を食べて幼稚園に帰ってきました!

長崎ペンギン水族館へ行ってきました🐧

たくさんのペンギンに大興奮!!!

ペンギンのお食事タイムもみることができ、お魚めがけて水の中へダイブするペンギンたちに大歓声でしたよ☆

「みてー!!クラゲがいるよー!!」「こっちにきてー!!おっきなカニさんがいるーー!!」「うわ~!サメだ!!」といろいろな生き物を見てたくさんの刺激を得た子どもたち☺

帰りのバスでは、うとうと…夢の中…

園に帰ってから、待ちに待ったお弁当を食べました♡

お友だちと見せ合いっこしながら、愛情たっぷりのお弁当をいただきました♡

6月30日(水) お天気にも恵まれ、年中組さんと一緒にバスに乗って科学館に行って来ました🚌

プラネタリウムに入ると、大きなシアターにドキドキ・ワクワク

クレヨンしんちゃんのお話を、真剣に見ていましたよ。

時折、星や映像が近づいてきて、小さな手を伸ばし「届きそう~」と言っていました😊

プラネタリウムを見た後は、感染対策をばっちりして展示室で遊びました。

お兄ちゃんに優しく教えてもらいながら実験中!石に磁石がくっつくよ~(不思議だね~)

ソーラーパネルに光を当てて🌞 ヘリコプターがクルクルと回ったよ!すご~い。

ボールをレール入れて転がしたり空気で飛ばしてみたり、面白い装置に夢中になっていました。

大きな魚の模型に釘付け😊

ちょっぴりお腹が空いたので、おやつを食べて幼稚園に戻って来ました。

とても楽しい時間を過ごすことができ、喜んでいたひよこ組さんです。

また、来週も園外計画しております。

次回更新をお楽しみに(^O^)

今日は久しぶりの園外保育♪ バスに乗って科学館まで出かけてきました🌟

前日から「明日は園外保育~!!」と楽しみにしていた子ども達(*^^*)

朝からも「お弁当持ってきた~」「バスに乗るんでしょ~??😊」と喜んで登園してきましたよ💕

行く前にマリア様にお祈りをしっかりして、バスに乗って出発~🚌

バスの中では楽しく過ごせますように…とお祈りをしたり、お約束の確認をしながら過ごしました!(^^)!

そうこうしていると、あっという間に到着♪

お友だちと手を繋いで上手に歩くことができましたよ~(^○^)

消毒をして入館すると・・・!早速楽しみにしていたプラネタリウム🌟🌟🌟

大きな椅子にちょこんと座る子どもたちの姿は可愛らしく、ワクワクドキドキしている様子でした💕

今回のプラネタリウムは、クレヨンしんちゃんのお話でしたよ~!

大きなスペースシアターに映し出される映像に釘付けの子ども達♪

お星さまのお話を聞きながら、楽しく鑑賞できました!

プラネタリウムの後は、待ちに待ったお弁当の時間🍱💕

大好きなお家の人が作ってくれたお弁当に大興奮の子どもたちでした!!

お祈りをしてクラスのお友だちと仲良く食べました~!

お弁当の後は、おやつも食べて大満足の様子(⋈◍>◡<◍)。✧♡

帰りのバスではぐっすり眠ってしまう子も…😪

とても楽しい園外保育となりました♪

1学期も残りわずかですが、お友だちと元気いっぱい暑さに負けず!楽しく過ごしていきたいと思います❤

お弁当やおやつの準備等、ご協力ありがとうございました🌼

蒸し暑さが増すこの時期、皆さん如何お過ごしですか?

幼稚園のお兄さん・お姉さんたちは「水と友だちになろう!」と言わんばかりに、

ある時は水鉄砲片手に園庭を駆け回り、また ある時は、

雨上がりの園庭でピシャッ・パシャッと水たまりに入って楽しい音を奏でています。

さてさて、、、

お待たせしました!!

新型コロナウイルス感染拡大予防のためお休みしていた『ちびっこ広場』ですが、

長崎市の警戒レベルが『2』になりましたので、7月5日(月)から再開します!!

お子さんがたは、きっと、たっぷりとパワーチャージできていると思います!

幼稚園のお庭で思いっきり遊んで、心も体も十分に開放感を味わってほしいと思います。

たくさんのご参加、お待ちしています♪

それと、7月13日(火)に今年度初の『こひつじひろば』を開催しますので、こちらのほうも

よろしくお願いいたします!(^^)!

※※※ 『ちびっこひろば』は10:15~『こひつじひろば』は9:45~受付をいたします ※※※

今日は、待ちに待った6・7月生まれのおともだちのお誕生日会🌟🌟

前回のお誕生日会が、楽しかったようで今日のお誕生日会を心待ちにしていましたよ!(^^)💕

今回は、12人のお友だちが主役です🌟🌟

はじめに今日のお誕生日会が楽しい時間となりますように…との

お祈りをします😊🌟

お祈りの姿勢がとってもかっこよくなってきた年少組さんです!🌟

園長先生からもお話をしていただき、みんなにお誕生日があること、

お誕生日はお母さんのお腹から生まれてきた大切な日であることを、教えてもらった年少組さん。

お心を込めてみんなでお祝いしましょうね🌟のお言葉が心に響いたようで、

みんなお友だちのお誕生日を心からお祝いできた様子でした💕

次は…お誕生日のお友だちにインタビュータイム!!✨✨

🎤好きな動物は何ですか??

☆うさぎ、らいおん、かば、いのしし… 

🎤好きな果物は何ですか?
☆いちご、もも、ぶどう、りんご…

🎤好きな色は何ですか?

☆ピンク、青、緑、赤、黄色…

それぞれがそれぞれに好きなものを答えることが出来ました(*^^*)💕💕

ちょっぴりドキドキしたけれど、みんなの前で頑張ることができましたよ(o^―^o)💕


次は、お誕生日のお友だちにケーキにろうそくを飾ってもらいました🌟

素敵なケーキに大変身!!🌟🌟🌟しましたよ😆💕💕

次は、お客さんのお友だちから、お誕生日のお友だちへお歌のプレゼント🎁💕です!

「♪4歳のお誕生日~!ろうそく4本つけて~!おめでとう!おめでとう!4歳嬉しいな♡

フーフーフーフー💕」というお歌をお心を込めて上手に歌うことができましたよ(*^^*)

次は、先生たちからプレゼント🎁をいただいて、にこにこのお友だち😄💕

最後は、先生からの楽しい出し物!として、”ぶらぶらシアター”を楽しみました🌟🌟

「今日もお外はピカピカ天気🌟遊びましょう!ピンポーン!」というお歌に合わせて

お散歩をする楽しい出し物でしたよ😄💕

みんなも、「ピンポーン!!」とノリノリでした💕

その後は、各クラスでお家の人が作ってくれたお弁当と、

お楽しみのおやつを食べて大満足!!🌟の子どもたち(≧▽≦)💕💕

みんなで一緒にお祝いしたお誕生日会、とっても楽しかったですね!!

お誕生日のお友だちおめでとうございます🎂🎉🌟

これからも、みんなで仲良く過ごしていきましょうね(*^▽^*)💕